マガジンのカバー画像

人生をラクにするシンプルルール

40
「頑張らないこと、結果を出すこと。」現在のありのまま今日からできることで、ラクに生きる、ラクに働くためのシンプルルールを発信していきます♪
運営しているクリエイター

#生活

本を読むのが嫌になってもまた本を楽しむためのシンプルルール

【土曜日の投稿はココロに響いたクリエイターさんの記事を紹介していきます。】 本を読むこと…

Eazy
2年前
45

【暑い毎日を乗り切れ!】夏そのままを味わうためのカンタンレシピ

嫌になるぐらい暑い夏を乗り切るため、夏そのままを楽しむためのとっておきのレシピをシェアし…

Eazy
2年前
45

ライフワークバランス、その先にある働き方を考えよう!

年間労働時間が3,000時間のハードモードから、 1,700時間のイージーモードに転身して見事ライ…

Eazy
2年前
27

"感情の波"を人生に活用していくためのシンプルルール

「自分の感情の波」とうまく付き合うことが出来たら… 人間関係も、仕事も、日々の生活も、よ…

Eazy
3年前
35

ココロを軽くする生き方、ミニマリストへの1歩目

働く時間もミニマム、やらなければいけないタスクもミニマムにすることで、 ココロを軽くラク…

Eazy
3年前
53

支出を下げるために、最初に手をつけるべきところ【経済的自由の目指し方】

このnoteでは、経済的自由を目指している私Eazyがその中で気付いたこと、大切にしたいことを発…

Eazy
3年前
43

納得してお金の使うためのシンプルルール

このnoteでは、この「お金の大学」を教科書に経済的自由を目指している私Eazyがその中で気付いたこと、大切にしたいことを発信しています。 経済的自由【FIRE】を目指す中で、 お金を貯める力はメキメキついていることは実感してますが、その一方お金を使う力はなかなか身につきません。 貯める力が伸びれば伸びるほど、逆に使うことが難しくなっていく気がします。 そこで今日は、私Eazyが自分が納得してお金を使うために、使う使う基準を言葉に落とし込んでそれをシェアし

成功者から学ぶ経済的自由を達成するためのシンプルルール

このnoteでは、この「お金の大学」を教科書に経済的自由を目指している私がその中で気付いたこ…

Eazy
3年前
41

noteをやってよかったこと、noteを楽しむこと、この4ヶ月の振り返り

今年の2月にnoteで書き始めて約5ヶ月が経ちました。 PVも、フォロワー数、スキを頂いた数も予…

Eazy
3年前
77

毎日の朝をステキ×ラクにしてくれる♪簡単オートミール朝ごはんレシピ

今日という1日をステキにするには、まずはその日の朝をステキに過ごすこと。 朝をステキに過ご…

Eazy
3年前
78

経済的自由の実現を決定づける要因はこれだ!【FIREに関するシンプルな真実】

このnoteでは、「お金の大学」を教科書にして経済的自由を目指していく上で、大事なこと、大切…

Eazy
3年前
33

【やる気はつくれる!】やる気が欲しいときにつくる簡単スパイスカレー

自分でやる気を出すための「やる気スイッチ」を持ってますか? 私は、スパイスからカレーをつ…

Eazy
3年前
47

ゆっくりした朝を過ごすためのシンプルルール【オートミール】

今日という1日を満足度高く過ごすためにフォーカスすべきはその日の朝をどうすごすか。 朝バ…

Eazy
3年前
44

新しいスマホ回線をdocomoのahamoに決めた理由

ahamoやら、楽天モバイルやら、格安simやら、 選択肢ありすぎ、 しかも全部悪くない、 どれを選べばいいかわからない! そんなスマホの回線をようやくdocomoのahamoに変更することを決めました。 この記事の結論(Q&A) Q.自分にピッタリなスマホ契約を決めるポイントはどれ? A.自宅の固定回線の有無、月にどれくらいネットを使うのか、月にどれくらい通話するか、の3つ 選択肢がいっぱいあるものからひとつ選ぶときは、その話題に詳しい人に聞く! 「100点は目指