見出し画像

(外国語報道を読む)ロシア、マウリポリでヒーターを配る。

い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!トルコ語のウクライナに関する報道なのだが…

Kırım Haber Ajansıに報道されたところによると、マリウポリ市長顧問のペトロ・アンドリュシェンコ(Петро Андрющенко)によればロシア軍に占領されたマリウポリでロシアがヒーターを配っているらしい。ウクライナでは到来する冬の寒さとも戦わなければならない。

ところが、同誌によればロシアに占領されたマリウポリでは電気どころかガスもカットされているので、ヒーターはウクライナ市民にとって何の意味もないとしている。マリウポリのカルミウス地区(Kalmius)ではヒーターどころかパンの配給すらロシア軍によって行われていないと指摘している。また同氏はロシアが人々の配給品も奪ったと発言している。

燃料が何もないところでヒーターを配給して何の意味があるんだろうか?

Photo 198874916 / Firewood © Shcl40 | Dreamstime.com



この記事が参加している募集

朝のルーティーン

資料や書籍の購入費に使います。海外から取り寄せたりします。そしてそこから読者の皆さんが活用できる情報をアウトプットします!