マガジンのカバー画像

ポリガレ「飛ぶ教室」はこちら!

9
運営しているクリエイター

記事一覧

【第7回ポリガレ『飛ぶ教室』】その課題におけるポジティブな逸脱者を探せ!

皆さん、こんにちは!PolicyGarageで学ばせてもらっている岡田です。 突然ですが、「ネガティ…

PolicyGarage
2年前
8

【第8回ポリガレ『飛ぶ教室』】そのナッジ、本当に効きますか?

2回目の投稿になりました!行動科学の研究者の端くれ、山本です(プロフィール)。 いつの間…

PolicyGarage
2年前
7

【第9回ポリガレ『飛ぶ教室』】生徒の学力を上げるナッジ

みなさん、こんにちは! 学生時代、テスト前はあきらめが肝心!と思ってしまっていたPolicyGar…

PolicyGarage
2年前
8

【第6回ポリガレ『飛ぶ教室』】助けてほしい人と助ける人のすれ違う心 ” 相手の気持…

助けて!ってなぜ言わないの? はじめまして。PolicyGarageで共に学ばせてもらっているT.Yです…

PolicyGarage
2年前
16

【第5回ポリガレ『飛ぶ教室』】2021年ノーベル経済学賞

ポリガレの津田です。 去る10月11日、2021年のノーベル経済学賞が発表されました。 …

PolicyGarage
2年前
12

【第4回ポリガレ『飛ぶ教室』】新型コロナウイルス・ワクチン接種に関するイギリスの…

みなさん、こんにちは! PolicyGarage行動科学チームのY.T.です。 最近、新型コロナウイルス…

PolicyGarage
2年前
6

【第3回ポリガレ『飛ぶ教室』】環境配慮行動の裏に潜む心理的な癖

こんにちは、食べるの大好き、PolicyGarage行動科学チームの加藤です。 みなさん、仕事でも日常生活でも、「市民の行動を変えるのって難しいなぁ」「なぜ家族が言うことを聞いてくれないんだろう」などと感じること、ありませんか? 人にはいろいろな心理的な癖があるので、「やりなさい!」と言うだけでは変わらないことがあるのが、難しいところです。 今回は前回に引き続き、英国ナッジユニットが公表しているレポートから、そんな心理的な癖をいくつかご紹介したいと思います。 このレポー

【第2回ポリガレ『飛ぶ教室』】スモールスタートでもうサボらない!

どうも、先延ばしのスペシャリスト、山本です(プロフィール)。 もう夏が終わり、1年の半分…

PolicyGarage
2年前
12

【第1回ポリガレ『飛ぶ教室』】コロナ禍におけるナッジの使い方(幼児教育利用促進)

『飛ぶ教室』は、ドイツの作家エーリッヒ・ケストナーの、知恵と勇気を題材にした児童文学小説…

PolicyGarage
3年前
17