見出し画像

波の音がする陶器たちーーMUAS Ceramics

こんにちは。あやです。
今回ご紹介するのは、波の音がするような、美しい陶器です。MUAS Ceramicsが生み出すお皿やボウルは、海をイメージしており、昼の海、朝焼けの海、夕焼けの海など、刻々と変化する海の色や、波打つ砂浜を表現しています。

MUAS Ceramics

Kati(カティ)とCzarny(チャルヌィ)が二人で立ち上げたスタジオで、約4年の間にスタッフは6名に増えたのだとか。ワルシャワの下モコトフ(Dolny Mokotów)にアトリエと、コーヒースタンドを併設しています。※コーヒースタンドは自分たちが一息入れたいから作ったとか、そうでないとか。

インタビューによるとKatiはオランダの大学で建築と都市学を学び、卒業して進路を考えていた半年の間、日本からたくさんのオファーがあったそう。一方、恋人(Czarny)と出会ってデートしていたり、ある日思い立って陶芸のワークショップに参加したことをきっかけに、いくつか陶器を制作。「販売しないの?」という問い合わせに応えるようにして制作を進めていったのが、MUAS Ceramicsの始まりだったそうです。
結局、日本はまだ訪れていないようですが、彼女は自身の選択に後悔はしていないとのこと。

↓インタビュー動画。「はたらく女の子たち」と題されたエピソード1。

どこで見られる?

ウェブサイトで作品が色々見られます。(メニューの「DISHES」から)

ワルシャワにあるお店
MUAS Shop (コーヒースタンド併設)
ul. Dolna 30a, 00-774 Warsaw ▶︎Google Maps

Instagram 

時々、日本のオンラインショップでも見かけます。MUAS Ceramicsで検索してみてください。ちなみに私が直接購入したのは、東京都目黒区青葉台にあるREISEPASSという雑貨屋さんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?