スクリーンショット_2016-07-25_12.16.12

【ポケモンGO】レアキャラ出現場所と【ポケモンの場所をリアルタイムで全て可視化する方法】Mac用


レアキャラ出現場所(東京のみ)

ミニリュウ 渋谷駅、東京都渋谷区宇田川町41丁目付近、渋谷よしもと無限ホール付近、自由が丘八雲保育園付近

ポニータ 自由が丘駅付近、渋谷教育学園渋谷高等学校付近

ハクリュウ 桜田門駅周辺
モルフォン 明大付属中野高校付近
ケーシィ 国立代々木競技場第一体育館付近
オムナイト 日比谷公園皇居寄り
スピアー 阿佐ヶ谷駅付近
ヒトカゲ 渋谷区立渋谷図書館付近
ニャース 日比谷公園にかなり沢山いた
エレブー 国立代々木競技場付近
カラカラ 南阿佐ヶ谷駅
トランセル AKIBAカルチャーズ劇場付近
ビリリダマ 東京医科歯科大学内
ストライク 小伝町駅付近
ディグダ 新宿プリンスホテル付近

シードラ 中野駅付近
サイホーン 新高円寺駅付近
ロコン 国立代々木競技場第一体育館付近
ガーディ 都立青山高校付近
スリープ 新宿中央公園付近
サンド 新宿中央公園付近


これらは、全て10分以内に、家にいながらにして見つけたものです。

これからお伝えするのは、私が、ポケモンGOにおいて、リアルタイムで、無料で、どこにどのポケモンがいるのかを見えるようにした方法です。

パソコンさえあり、しっかり読めば誰でもトライできると思います。東京以外でも、海外でも応用できます。よくある「Ingress」アプリを使う方法ではありません。地図上に、ポケモンを表示させる方法です。

あくまで「ポケモンがどこにいるか見えるようにする方法」で、捕獲するにはその場所まで歩いて行く必要はありますが、周囲にいるポケモンがはっきり分かるとずっと楽しく、(かなり)効率的にプレーできるようになります。


周囲のポケモンを見えるようにする用途以外でも、色んな町にいるポケモン達を眺めて「渋谷はやっぱりミニリュウ多いんだな」「日比谷公園にニャースが大量にいる・・・」なんてことが分かります。


そして、「ポケモンの出現場所」を載っけておいて何なのですが、こういった出現情報にはあまり価値がありません。なぜなら、レアなポケモンはずっと一定の場所にいたり、人間のように動いているわけではなく、ある地点に突然現れ、突然消え、その滞在時間(10分程度)がレア度によって短かったり長かったりするだけで、「ずっとこの場所にとどまっている」ということがないからです。

方法

ここから先は

1,283字

¥ 800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?