見出し画像

ハンラだけで作ったポジャギ作品発見!

昨日のnoteの続き ☞ ハンラという縞模様の生地

今、ハンラという縞模様のシルクがお気に入りで、どうもそこにアンテナがたっているみたい。

2022年 つまり 今年の2月にソウルで開催された、刺繍ポジャギの個人展の図録。少し前にソウルの友達から送ってもらっていました。

最初に見たときは、「ふう~ん。この人細かいな~。この写真の撮り方好きだなぁ~」とかくらいにしか思ってなかったんですが、
今、パラパラめくってみていたら、ハンラのポジャギ作品を発見!

ちょっと模様入りのハンラも入ってるけど、あの、柔らかくてふにゃふにゃ折り目の付きにくいシルクで、これだけのものを作るとは!
私は考えたことすらなかった!

そして、縫い代の巾が細い!もしやケッキ縫いかな?
普通のサムソルだとしたら、縫い代3mm以下だよね?
どっちにしろすごい!

他のポジャギ作品も、きっちり&キレイでどれも完成度が高い!

そして、写真も、きっちり&正面から撮った作品のみ!テーブルセッティングとか、余計なものはほぼない。潔いのと、無駄が無くてすごく私の好み!

この図録は、販売してません。1冊しかありません。私のポジャギ教室に持参しますので、参加される方々は、手に取って見てください。

こういった展示会図録は、開催が終わると、本屋とかでは手に入らないので、必ず買うようにしています。私が行けない場合も、友達に買ってもらったりしてます。その時に気に入ったポジャギ作品が無くても、今回のように、見逃している&その時は興味がなかっただけ、ということもあるので。

今回の展示会図録、表紙の裏のところに、作家さんがサインされてました。会場においてる図録に全部サインしてたのかなぁ~?すごいなぁ~

でも、やっぱり実際に自分で作品展見に行きたかったなぁ~作家さん本人にもお会いしたかったなぁ~いつになるのかなぁ~
ちなみに、今も、ソウルの無形文化財会館みたいなところで、韓服&キュバン工芸の展示会が開催されています。ああ、韓国に行きたいな~



最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!

감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。

pojagi*sono フォローすると、更新のたびに通知がとどきます!

こちらもよろしくです

カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!