見出し画像

【ポジャギ制作過程】北欧カラーシルクのバック!既製品みたいに完成!

思ったのとかな~り完成度が違うんですが、シルクの端切れで作ったカバン、完成しました。
良いんだけど、なんか既製品・売り物みたいな完成度になってしまって、手作り感ゼロなんだけど、これはこれでキレイに出来たということで良し!

4~5cm幅の細長いシルクの端切れが沢山あったので、そのままの形で、なるべく無駄にならないように適当に縫い繋いでいます。

韓国語のレッスンの時に使っていた、A4サイズのクリアファイルがちょうど入るサイズ。今まで使っていた分、取っ手部分が薄汚れて汚らしかったので、今までありがとう!お疲れさん!ということで手放すことに。で、全く同じサイズで作り直すことにしたんです。

ちょっとシミというか、汚れ?気になる部分があったので、手元にあった妖怪ステッカー(アイロンで貼ってるだけ)を付けてます。これ、数年前に京都で買ったもの。ここのサイト ☟ かなり面白い!なんか買いたくなる!

薄いシルクなので、裏に固めの接着芯を貼っています。そのうえ、内側は手元にあったなんちゃってシルク。これがちょっと固めの生地だったので、出来上がりがなんとなくパリッとしすぎて手作り感が消えてしまった感じです。まぁ、これはこれで使いやすくていいですけどね。

こっちから言わないと、「これ、私が作ったんです!」って気づいてもらえないレベル。いいんだか悪いんだか・・・思ったのと違う・・・

ちなみに、仕立て部分はミシンを使いました。手縫いでも問題ないとは思うけど、やっぱり取っ手部分はしっかりしたいので、ミシンが安心かな?

これとは別で、グレーの細長い端切れがあるので、今度はそれでまたバック作ってます。今度はもうちょい大きいサイズ。マチを付けるかな?もうちょい手作り感を出したいんです。ファイティン!

2024年のポジャギカレンダー販売しています!


最後までお付き合いくださり
本当にありがとうございます
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら
画面下にあります
♥(スキ)
クリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!