見出し画像

都道312号線

ほっこりnoter はる之助です😊🌈🍀

仕事の関係で、久しぶりに世田谷区を訪れました。

目黒通り(都道312号線)

世田谷区でも目黒区に隣接するあたりだったので、久しぶりに、都道312号線、通称「目黒通り」を通りました🌈🍀

結構前に、仕事で目黒区も回っていたこともあり、懐かしいなぁと思いながら世田谷での仕事を終えて、ちょうど通ることができたのが、この目黒通り。

実はここ、都内の中では好きな通りで、理由がこれ😊

道の両側に銀杏並木

銀杏並木

道の両側に綺麗に銀杏並木が立ち並びます。
この時期、銀杏も散ってきていて、道路沿いも黄色い銀杏の葉で染まります🌈

環七や環八にも近いけど、そこまでゴミゴミしてない。
個人的に、目黒区は好きで、もし都内に住むことになるなら、目黒区だなぁと思ったりします😊

この銀杏並木は、等々力方面から港区方面に向かって、大鳥神社⛩のあたりまで続きます。(その先まで銀杏はあるけど、綺麗に並木になっているのがここらあたりまで)
銀杏が黄色く染まる時期はオススメです🌈🍀
銀杏並木といえば、明治神宮外苑も綺麗ですね。そこまでではないですが、気持ち良い通りですよ🌈🍀

大鳥神社⛩

大鳥神社をまるで訪れたかの様に書きましたが、実は訪れたことはありません😅
何度も行き来をしていて、今まで気付かなかったのですが、今回ちゃんと目に入りました🌈
調べたら、日本武尊が東征の際に立ち寄り、部下の目の病も治したという言い伝えもあり。日本武尊の霊が白鳥となり舞い降りた場所とのこと。
どんな神社か気になります😊🍀🌈

神社などの御神氣を感じる場所🍀🌈🎄

よくこういう表現を聞くと思います。
御神木や御岩などがある場所が多いですよね。

神社なども、初めから社があったわけではないのです。
もともと、古来日本においては、背の高い樹々や、石を神様の降り立つ場所、降り立った場所、化身として、信仰してきた背景があり、そこに土地の有力者や信仰の厚い人たちが、社を建てて、参拝しやすく、信仰の気持ちを表したものが社です。

特に、神様は高い場所(背の高い樹や、樹齢何千年というような樹木や巨大な石や岩、高い場所から流れる滝)に神様が降り立つとも言われます。

神社の周りは背の高い樹木で覆われていることが多いですよね。
また、奥宮のある場所は、天により近い、高い場所や山奥や山の頂上といった、あまりひとがすぐにいけない場所にあり、神聖な場所としてひとが入れない様になっていたりしますね🍀

以前、龍神様で有名な開かれた神社 田無神社の境内のベンチで、お婆様に質問されたのですが、

「みんな、なにやっているのかね?木に手を当てたりして、どういう意味があるのだろうか?」

その答えは、

「それは、神様に話しかけているのですよ🍀拝殿で拝むのと一緒ですね」

というのがしっくり明確になりますね🍀

ある宮司さんがこんなことを話していました。

御神木の周りなどにいくと、
みなさん、気が違う。
などと言いますが、

これだと、気違い(気狂い)という意味にも取られてしまうので、

そういう時には、

御神氣が違う。

と表現した方が良いですよ。

と、こちらも、しっくりきました😊

まだ記事にできていませんが、先日、富士吉田市の新屋山神社と、大塚丘を訪れた際に、その場所で、ちょっと次元を超えたものを撮影し、そこは日本武尊が祀られていた場所でしたので、感覚的にも、神社ネットワークで、この大鳥神社へは、どこかでタイミングをつくって訪れたい神社となりました🌈

もう1箇所訪れてみたいのは、目黒不動尊🌈🍀
不動明王さんのいる寺院ですが、気になっちゃいました🍀🌈

みて!951,722。100万までもう一歩🤣

都内だけど、
目黒川の桜並木があったり、他の区と比較してゴミゴミした感じがなくて良いなぁと個人的に感じる目黒区🌈
心地よい場所は自分と相性が良いのだと思います。

そうそう、あと10日でnoteに記事を書く様になって1年。

そろそろ来年、卯年の予祝を考えようかなと思っています🌈🍀

この記事が参加している募集

今日やったこと

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?