見出し画像

家庭学習を習慣化するためのコツ!知りたくありませんか?

ついにお悩み解決!!

家庭学習を
習慣化するためのコツを公開!

「勉強やりなさぁーい」
「宿題終わったの?」

とガミガミ言う状況から

自分から勉強してくれる
ストレスフリーな状況へと
変われるコツを今回はお伝えします。

こんにちは、ぽこぽこです。

私は、ごく普通の主婦なんですが、
子どもの家庭学習を継続して
9年目になります。

何の家庭学習をしているか?
というと・・・

七田式の通信講座を
受講しています。

近くに、
七田式のスクールがないため、

通信講座で送られてくる資料で
勉強しながら、

七田式の講師の方と
やりとりをしながら

9年間右脳教育を
子どもたちと一緒に学んでいます。

そんな普通の主婦ぽこぽこが
9年間継続してきた

家庭学習を
習慣化するためのコツを
ここで公開していきますね。

そして、

本題に入る前に!!

こんな人はおすすめしません。

小学校・中学受験を
考えている親御さん

ここからのお話は

公立の学校に通学予定
または、
通学しているかた向けの
内容です。

そして、

私が体験した内容をもとに
書いていきますので、

ぽこさんの体験を知りたいなぁ・・・

というかたは、
この先を読み進めてくださいね。

それでは、本題に入りましょう。

家庭学習を習慣化するためのコツ3つ!

画像2

この9年間なにを
意識していたかというと

①褒める、認める姿勢
②分からない問題は寄り添う
③幼児期からドリルスタート

この3つ
私の記事をずっと
追って見ていただいているかたは

何度も出ている
ワードだと思いますが

これが全てです。

大事なワードなので
あえて今回も書いていますし

無料マガジンでは
お伝えしきれなかったことを
今回はプラスして書いていきます!!

ではまず、

勉強する人を自分に置き換えて
考えてみましょう。

あなたが勉強のやる気が
UPする瞬間って
どんなときですか?



私は、

・褒められたとき
・分からない問題が解けたとき
・勉強がわかると楽しい気持ちに
 なったとき

など・・・

この内容は、
人によって様々ですが

あなたがしてもらって
嬉しいことをすればいいのでは
ないでしょうか?

逆に、イヤなことをすると
子どもの成長は望めません。

例えば
学校の宿題をやっているとき

「わからなーい」

と言って不機嫌になった。
あなたはどうしますか?

「宿題やらないと明日、
 学校で困るでしょ」

「学校の授業をちゃんと
 聞いているの?」

「お母さん忙しくて
 教えられない」

このような声掛けと・・・

それとも

「わからない問題があるんだね。
 どこがわからないの?」

「一緒にやってみようか」

「今は、夕飯の支度で手が
 離せないから、この1品作るまで
 他の宿題やってて」

あなたなら、
どんな声掛けをしますか?

前者は、共感ゼロの声掛けです。
自分の意見を伝えているだけ。

後者は、
わからない現実を受け止め
共感し、寄り添う声掛け。

私が子どもだったら
後者の声掛けをしてくれる
お母さんがいいです。

この考え方に至ったのは
自分の子どものころの経験
が大きいです。

それは、また後半でお話しますね。

実は、先程書いた
この声掛けの技術こそ

家庭学習を習慣化する
ために必要な技術になります。

その内容をこれから詳しく
説明していきます。

ここから先は

3,856字 / 5画像
この記事のみ ¥ 400
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

いつも読んでいただき、ありがとうございます。 サポートをしていだけると勇気・元気100倍になります!