見出し画像

5歳児が毎日ドリルをやるようになるまでの話

この記事は

小学校に向けて学習習慣をつけたい

そんなあなたに向けた記事に
なっています。

この記事を読むと

幼児さんが毎日ドリルをするには
何をすれば良いのか?

が分かる内容になっています!
それでは本題に入ります╰(*´︶`*)╯♡

ドリルを始めた時期

幼稚園に入園するタイミング

2人とも年少からの入園なので
3〜4歳ごろから始めました。

小学校に入ると宿題が毎日あります。
学校から帰ってきたら
机に向かう習慣をつけたかったので

幼稚園から帰ってきたら
机に座る習慣をつけるために
ドリルを開始しました。

ドリルの内容

しちだ式プリント

に取り組んでいます。

毎日『ちえ・もじ・かず』
のプリントを一枚ずつ

週に5~6日取り組めば
それぞれ1冊1ヶ月で
終わるシステムになっています。

3枚だけなので慣れると
30分かからないぐらいで終わります。

上記の☝しちだ式ホームページに
プリントの紹介が詳しく載っています。

ホームページ内に無料サンプルが
あったので

いきなり購入は心配というかたは
無料サンプルを試してから

子どもの反応を見て
決めるのもおすすめです!

このプリントの魅力

➡子どもの年齢、成長に合わせて
 A~Dまで選べる4種類の
 ラインナップ

➡類似問題を4回繰り返す
 七田式独自の
 「400%学習」で
 ”わかる力”がしっかり身につく!

➡親子一緒に取り組んで
 楽しみながら「学習の習慣」
 「学ぶことの楽しさ」が身につく!

※しちだ式ホームページより引用

400%学習は他のドリルにはない
システムです!

繰り返し学習ができるので
知識の定着ができます。

例えばVol.2(2冊目)の最初は
その前にやっていたVol.1の
プリントの復習からはじまり

Vol.1できなくても
Vol.2できると子供の
モチベーションも上がります(*^▽^*)

取り組み内容


幼稚園から帰ってきて
おやつを済ませたら

ドリル開始の流れにしています。
土日と体調が悪くない限りは
基本お休みなしで継続しています。

プリント取組中は
隣に座って見守りをしています。

どこが分からないのか?

一緒に考えることを大切に
取り組んでいます。

ポイント
・やりたくないから休むと
 休み癖がつく
・何のためにやるのか伝え
 モチベーションを上げる
・できたらたくさん褒める

まとめ

5歳児が毎日ドリルを
やるようになるまでの話
はいかがだったでしょうか?

幼児さんが毎日ドリルをするには
何をすれば良いのか?

➡毎日決まった時間に取り組む
➡おやつを食べたらドリルと
 習慣化する
➡親子で楽しく取り組む
➡できなくてもネガティブな
 言葉かけはしない

あなたのお子さんが
机に向かう習慣がつく
ヒントになれば嬉しいです!

最後まで、ご覧いただき
ありがとうございます。

子育て、健康、身近なお役立ち情報を

発信していますので

記事を気に入って頂けたら

フォロー、スキをして頂くと励みになります。

それではまた\(^o^)/

いつも読んでいただき、ありがとうございます。 サポートをしていだけると勇気・元気100倍になります!