見出し画像

イベント開催

『お話し会に参加して、自分の今迄の課題がこの1ヶ月で解決し、前進することが出来ました。
ありがとうございます。』

そんな言葉をたった今、前回参加してくれた友達から頂きました。

前回参加された方はどの方も「大麻(精麻)のお話しを聞きたい!」と言うよりも、
「人生の岐路に直面してる」
そんな方達ばかりでした。
お話し会を開催して、秋田 真介さんのお話しを聴いて、人生の道標となった方達もいた事にびっくりと嬉しい気持ちでいっぱいでした。

凄く嬉しい言葉を頂いたのに、謙遜なのか、癖で
「まだまだ頑張れてないし、頑張らないと」
って言ってしまって、
友達の100%の言葉も値引きしたみたいになってしまったのです。
私の十八番
「どうせ私が」
「でも」
がついつい出てしまいます。
友達からも改めて言われて、
相手の氣持ちを100%受け止める
って大事だなぁ。
って。
「ありがとう」って言われたら素直に「ありがとう」って応えよう
って改めて思いました。

直ぐに誰かと比較して、まだまだ頑張りが足りない!
って思って、もがいて苦しくて。
でもそれって側から見たら頑張り過ぎてて、見てる方がツラかったり。言われて氣付きました。
深呼吸も大事なんだなぁ。
「自分らしさ」って誰かと比較して出来るんじゃ無くて、自分自身が構築するものなんだと。

未だに誰かと比べては一喜一憂して、羨んだり妬んだりしてしまう時があります。
でも、そうじゃなくて
自分らしく生きる
それが頭では理解してても、なかなか出来てない。
ちょっとずつちょっとずつ私も成長していきます

そんな事を思いながら、色んな人とご縁繋ぎをしていきます。

深呼吸出来てないみたいなんで、
ちょっと深呼吸して、スローペースでぼちぼち頑張ります。

頑張る
ってのが良くないね!
楽しむ 顔晴る
だな!

岳味噌作りWS

🍎5/15
岳の湯地獄の釜で味噌作り

場所 清水山荘
福岡県みやま市瀬高町本吉1130−9
時間 10時30〜14時(軽食付き)
参加費 3000円(1キロのお味噌をお持ち帰り頂きます)
今回、ご縁あってみやま市清水山荘でも開催となりました。
お味噌を作った後は清水寺まで散策し、お参りした後、みんなでお昼を頂きます。
深緑の中で一緒にお味噌をつくりませんか?

予約フォーム
https://resast.jp/page/consecutive_events/18248


お話しを聴いて、日本人(人間)の深い所を知ってみませんか?
何故、麻なのか?
麻とはなんなのか?

あ!難しく考えず、何となく、
聞いてみたいなぁー。
でも大歓迎ですよ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

🍀日本の叡智を知ろう~大麻のお話し会~🍀

大麻って?
日本と麻の文化とは?
日本人の精神って?
日本人と麻の関係って?
麻の歴史とは?
生まれ死ぬまで大麻と密接な関係の日本人。
大麻農家が今では数少なくなってしまった日本。
大麻(麻)の凄さ、素晴らしさ、活用法って?

大麻飾り職人の秋田 真介さんをお招きして、大麻(麻)のお話しをして頂きます。
麻(ヘンプ)とリネン、ラミーって同じ麻だと思ってたら、麻じゃないんです!!
え?じゃぁ、今まで、麻だと思って物はなんだったんだろう?

大麻(麻)について学んでみませんか?

今回のランチは、Fumika Kondo Sakaiさんがお弁当を作ってくださいます✨
そして!何とShimada Yuさんの苦団子も予約販売させて頂きます✨✨

麻について分からないけど、ふみっくさんfanの皆様、
Yuさんの苦団子fanの皆様も是非是非ご参加下さいー!!!

さて、今回はどんな方が集まるかなぁー?
楽しみです。

日にち 5/25(水)
場所  あーとち
参加費 4500円
時間 10時〜15時(お弁当付き)
今回は場所を移動して阿蘇市で開催します!
お弁当は勿論、ふみっくさんの美味しいお弁当です!
また、Yuさんの苦団子の予約販売も只今、検討しております。
気になる方はメッセージ下さい🍀🍎

予約フォーム
https://smart.reservestock.jp/event_form/672725


#味噌
#手前味噌
#ワークショップ
#味噌づくり
#清水寺
#みやま市
#大麻
#精麻
#産霊
#結び
#払い
#祓い
#カンナビノイド
#神奈備
#大麻とマリファナ
#大麻飾り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?