PMI日本支部 行政コミュニティ

「行政コミュニティ」は、行政や行政を通した地域の取組みの価値創出に貢献するために設立し…

PMI日本支部 行政コミュニティ

「行政コミュニティ」は、行政や行政を通した地域の取組みの価値創出に貢献するために設立したコミュニティです。どなたでも参加できる組織ですので、関心を持たれた方のご参加お待ちしております!

最近の記事

  • 固定された記事

行政コミュニティ ~行政や行政を通した地域の取組みに関わる人々がつながる場~

行政コミュニティのページをご覧頂きありがとうございます! 「行政コミュニティ」は、行政や行政を通した地域の取組みの価値創出に貢献することを目的に設立したコミュニティです。PMI日本支部のコミュニティとして活動しており、PMI日本支部会員以外の方もご参加いただけます。 初回の投稿では、行政コミュニティの活動方針や内容について、ご紹介していきたいと思います。 行政コミュニティの設立背景DXや脱炭素など地方自治体や省庁の取組みが難易度の高いプロジェクトになってきています。この

    • 難易度が上がり続ける行政事務を、プロマネの仕事術で“なんとか”できないか ~ PMI日本支部行政コミュニティ 第2回定例会参加レポート(後編) ~

      皆さん初めまして!高力と申します。民間でシステム開発を経験後、地方公務員に転職してシステム部門で働いています。職場の働き方改革にプロジェクトマネジメントを取り入れてみたいと思い、最近学びなおしを始めました。 今回、PMI日本支部の活動に初参加してみた感想を2回にわたってレポートします。前編では、今回の定例会のゲストスピーカーである北海道庁職員の渋谷さんのお話を聞いてみた感想についてレポートしました。 ★ 前編はこちら ★ 後編では、引き続き初めて定例会に参加してみた感想や

      • 難易度が上がり続ける行政事務を、プロマネの仕事術で“なんとか”できないか ~ PMI日本支部行政コミュニティ 第2回定例会参加レポート(前編) ~

        皆さん初めまして!高力と申します。民間でシステム開発を経験後、地方公務員に転職してシステム部門で働いています。職場の働き方改革にプロジェクトマネジメントを取り入れてみたいと思い、最近学びなおしを始めました。 PMI日本支部の活動に初参加しました!参加したのは、設立されたばかりの行政コミュニティのオンライン定例会です。 行政の仕事の大変さと、プロジェクトマネジメントの大事さを実感できる、面白い2時間でした。これから2回にわたって、初めて定例会に参加してみた感想をレポートします

      • 固定された記事

      行政コミュニティ ~行政や行政を通した地域の取組みに関わる人々がつながる場~