マガジン

  • 第27期盤聖戦振り返り

記事一覧

【バックギャモン】クローズアウト後の進行

今回は首尾よくクローズアウトできた後の進行について紹介します。有利な状態で1枚以上打ち上げてクローズアウトするとかなり優勢なのですが、優位をより拡大するためにど…

Kaz.Saito
13日前

【バックギャモン】ふらっと スペシャルマッチ 向井慧vs望月正行

お笑い芸人コンビ、パンサーの向井慧さんが「バックギャモンにはまっている」とラジオで発言してから実現した向井さんと日本、いや、世界バックギャモン界のスーパーヒーロ…

Kaz.Saito
3週間前
5

【バックギャモン】これをテイクさせて勝つために

今期のJBS名人戦は名古屋リーグに参加し、本割2勝1敗でプレーオフとなりましたが、辞退することとしました。Xでも書いた通りその詳細については説明することはできませんが…

Kaz.Saito
1か月前
1

【バックギャモン】初手21とフリードロップ

まずは拙稿より、フリードロップおよび初手41に関する内容を紹介します。 今回は「相手にフリードロップの権利がある状態で初手21を振った場合」を検討します。 フリード…

Kaz.Saito
1か月前
2

【バックギャモン】初手41スロットを使う

初手の41は24/23 13/9のスプリットと、13/9 6/5のスロットの2種類があります。今回は2種類の初手41の特徴と、41でスロットする場面を考えていきます。 初手スプリットとス…

Kaz.Saito
1か月前
1

【バックギャモン】4away-2awayのキューブを紐解く

4away-2away、「残り4点対残り2点」のスコアのことを私は「魅惑のスコア」と呼んでいます。ダブルをテイクさせてギャモン勝ちすればきれいにマッチ勝ちすることができます…

Kaz.Saito
2か月前

【バックギャモン】5ポイントと4ポイント・ダブルタイガーかポイントメイクか

課題ポジション アンリミテッド 白の32は? ランで負けていることもありヒットはすることになるでしょう。この場合13/11* 8/5*のダブルタイガーか、8/5* 6/4の2択になり…

Kaz.Saito
2か月前
3

【バックギャモン】桑名庵例会の運営を降りたワケ

本日、現担当者のこーくんに、桑名庵例会の運営・企画を降りることをお伝えしました。担当者はすでに変わっているのですが私が運営にかかわっていくことはなくなります。名…

Kaz.Saito
2か月前
4

【バックギャモン】「大阪本町例会に通えば特殊能力を身に着けられる」は本当か?

今回の話は「超」が付くほどオカルトな話なのでそういうのが苦手な人はお気を付けください。 バックギャモン大阪本町例会は原則毎週日曜日12時~19時で開催しています。東…

Kaz.Saito
2か月前
6

【バックギャモン】日本バックギャモン界の「個性派」

バックギャモンはすでにAIが浸透していて、eXtreme Gammon 2(XG)が最強ということでコンセンサスが取れている部分があります。XGの解析結果で最善手を確認し、解析結果が正…

Kaz.Saito
2か月前
7

【バックギャモン】七盤勝負のバックギャモン【桑名七盤勝負】

「桑名七盤勝負」は、三重県桑名市の桑名囲碁将棋サロン庵で生まれた競技です。連珠・どうぶつしょうぎ・オセロ・チェス・9路盤囲碁・将棋・バックギャモンの7種を1列に並…

Kaz.Saito
3か月前
2

【バックギャモン】BMAB Individual Applications

バックギャモンの実力認定機関「BMAB」の「Individual Applications」について、公式に書いていることをもとに本稿をアップします。「解釈が違う」ということがあればご指…

Kaz.Saito
3か月前
2

【バックギャモン】ゲーム展開のフロー化(3)

前回 【バックギャモン】ゲーム展開のフロー化(2) 前回はゲーム序盤と終盤から真ん中をつなげていくという方針で進めました。今回は「ランニングゲーム系統の展開」につ…

Kaz.Saito
3か月前

【バックギャモン】ダブルを考えるために立ち止まるタイミング

ダブルは非常に難しいです。誰でも、プロでさえこの判断を100%正確に下せる人はいません。それくらいには難しいです。とはいえ、ある程度のところでダブルを考えないと簡単…

Kaz.Saito
3か月前
3

【バックギャモン】ゲーム展開のフロー化(2)

前回 【バックギャモン】ゲーム展開のフロー化(1) バックギャモンの様々なゲーム展開のフローチャート化第2回です。前回は「バックギャモンの5戦法+1」を簡単に解説しま…

Kaz.Saito
3か月前
5

【バックギャモン】ゲーム展開のフロー化(1)

バックギャモンの1ゲームは非常にバラエティに富んでいます。どのような展開になるかは出目次第、読みを超越した展開も数多く現れます。初心者~初級者の間は展開の速さ、…

Kaz.Saito
3か月前
6

【バックギャモン】クローズアウト後の進行

今回は首尾よくクローズアウトできた後の進行について紹介します。有利な状態で1枚以上打ち上げてクローズアウトするとかなり優勢なのですが、優位をより拡大するためにどのようにベアインまで持っていけばいいのかを考えていきます。
※今回は「ベアイン」までの話です。上がり方については検討しません。

「クローズアウトしたら勝ち」ではない

この認識を間違っていると選択を誤ります。確かにクローズアウトできればほ

もっとみる

【バックギャモン】ふらっと スペシャルマッチ 向井慧vs望月正行

お笑い芸人コンビ、パンサーの向井慧さんが「バックギャモンにはまっている」とラジオで発言してから実現した向井さんと日本、いや、世界バックギャモン界のスーパーヒーロー望月正行プロとのスペシャルマッチが本日TBSラジオYouTubeチャンネルで配信されました。1週間(7/2まで)アーカイブされるようですので視聴してみてください。

私は後追いでしたが視聴することができました。今回はその中から私が(興味と

もっとみる

【バックギャモン】これをテイクさせて勝つために

今期のJBS名人戦は名古屋リーグに参加し、本割2勝1敗でプレーオフとなりましたが、辞退することとしました。Xでも書いた通りその詳細については説明することはできませんが。
その最終戦、神谷正俊さんとの対戦での最終局面を紹介します。

ポジション1 黒 斎藤 22-21 白 神谷 25ポイントマッチ

白の早いダブルからレースになった局面。ミッドポイントのみになったこの局面はすでにレースと考えていいで

もっとみる

【バックギャモン】初手21とフリードロップ

まずは拙稿より、フリードロップおよび初手41に関する内容を紹介します。

今回は「相手にフリードロップの権利がある状態で初手21を振った場合」を検討します。

フリードロップとは?

前述のフリードロップ考にも書いていますが、フリードロップとはポイントマッチにだけ存在するテクニックで、「ポストクロフォード(残り1点でダブルをする権利が発生している状態)において、最初にダブルする権利が発生した相手が

もっとみる

【バックギャモン】初手41スロットを使う

初手の41は24/23 13/9のスプリットと、13/9 6/5のスロットの2種類があります。今回は2種類の初手41の特徴と、41でスロットする場面を考えていきます。

初手スプリットとスロットの特徴

初手41と21では、スプリットとスロットの2種類があります。それぞれ特徴がありますので紐解きます。
初手スロットは攻めの手です。5ポイントに下ろした駒がヒットされなければ次に5ポイントを作る目が多

もっとみる

【バックギャモン】4away-2awayのキューブを紐解く

4away-2away、「残り4点対残り2点」のスコアのことを私は「魅惑のスコア」と呼んでいます。ダブルをテイクさせてギャモン勝ちすればきれいにマッチ勝ちすることができます。今回はこのスコアのキューブを紐解いていきます。
なお、今回出てくる結論は非常に簡単なものです。結論だけ見たい人は最後まで飛ばしてください。そのあとで「どういうこと?」というのを確認するために道中を読み進めるというのでも問題ない

もっとみる

【バックギャモン】5ポイントと4ポイント・ダブルタイガーかポイントメイクか

課題ポジション アンリミテッド 白の32は?

ランで負けていることもありヒットはすることになるでしょう。この場合13/11* 8/5*のダブルタイガーか、8/5* 6/4の2択になります。このように「ダブルタイガー」と「1枚オンザバー・ポイント1か所メイク・インナーブロット1か所」を選べる時どちらを選ぶべきかを検討します。なお今回は「インナーに2枚残すプレイ」を選択する可能性があることから、5ポ

もっとみる

【バックギャモン】桑名庵例会の運営を降りたワケ

本日、現担当者のこーくんに、桑名庵例会の運営・企画を降りることをお伝えしました。担当者はすでに変わっているのですが私が運営にかかわっていくことはなくなります。名古屋例会との企画も私はやりません。こーくんにやっていただきます。

なぜという点でいえば知っている人には知っている(というよりは、察しが付くというレベルの)話なので深くやる必要もないことではありますが、私がマネジメントをやっても誰も喜ばない

もっとみる

【バックギャモン】「大阪本町例会に通えば特殊能力を身に着けられる」は本当か?

今回の話は「超」が付くほどオカルトな話なのでそういうのが苦手な人はお気を付けください。

バックギャモン大阪本町例会は原則毎週日曜日12時~19時で開催しています。東京赤坂よりも1時間長くプレイできること、参加者も多いことから実は私の中では「一番」の例会と思っています。私は大阪に住んでいたこともあり3年弱大阪本町例会に通ったのですが、本当にいろんなタイプのプレイヤーが「これでもか、これでもか」と訪

もっとみる

【バックギャモン】日本バックギャモン界の「個性派」

バックギャモンはすでにAIが浸透していて、eXtreme Gammon 2(XG)が最強ということでコンセンサスが取れている部分があります。XGの解析結果で最善手を確認し、解析結果が正式な認定でも使われています。良い点としては全体のレベルが飛躍的に上がるということが挙げられます。逆に、強い人ほど「個性」を失ってしまうのではないかという懸念もあるとかないとか。現代ギャモンでは機械解析の結果が台頭して

もっとみる

【バックギャモン】七盤勝負のバックギャモン【桑名七盤勝負】

「桑名七盤勝負」は、三重県桑名市の桑名囲碁将棋サロン庵で生まれた競技です。連珠・どうぶつしょうぎ・オセロ・チェス・9路盤囲碁・将棋・バックギャモンの7種を1列に並べて同時にプレイ、4種目先に取った方が勝ちというゲームで、2017年2月に第1回の大会が行われてから7年、明日(4/20)から2日間、「第9回世界大会」が開催されます。

今回は「桑名七盤勝負」、そしてそこから派生した「オンライン七盤勝負

もっとみる

【バックギャモン】BMAB Individual Applications

バックギャモンの実力認定機関「BMAB」の「Individual Applications」について、公式に書いていることをもとに本稿をアップします。「解釈が違う」ということがあればご指摘ください。

BMAB - About BMAB

以前の記事。ここで書いた時とは少し事情が違うかもしれません。

認定されるための基本要件

今回は「Individual Applications」、個人申請で

もっとみる

【バックギャモン】ゲーム展開のフロー化(3)

前回 【バックギャモン】ゲーム展開のフロー化(2)

前回はゲーム序盤と終盤から真ん中をつなげていくという方針で進めました。今回は「ランニングゲーム系統の展開」についてみておきます。

ランニングゲームへ移行するかどうかの判断

ランニングゲームはすべての展開の基本になるのですが、ランニングゲームへもっていって良いかを判断する基本的なポイントは「ピップ」です。相手よりも先に進んでいるならばランニン

もっとみる

【バックギャモン】ダブルを考えるために立ち止まるタイミング

ダブルは非常に難しいです。誰でも、プロでさえこの判断を100%正確に下せる人はいません。それくらいには難しいです。とはいえ、ある程度のところでダブルを考えないと簡単にスルーしてダブルのタイミングを逃すということもあります。今回は「実際にダブルするかどうかは別問題として、少しでもいいからダブルを考えるために立ち止まる」というタイミングについて簡単に紹介したいと思います。

1.ダブルを考える要素

もっとみる

【バックギャモン】ゲーム展開のフロー化(2)

前回 【バックギャモン】ゲーム展開のフロー化(1)

バックギャモンの様々なゲーム展開のフローチャート化第2回です。前回は「バックギャモンの5戦法+1」を簡単に解説しました。今回からいよいよフロー化を始めていきます。
今回は「最序盤の考え方」と「最終盤とそこに至る大まかなルート」について紐解きます。

最序盤の考え方

最序盤では、自分が有利になる進行を目指します。基本的には「プライム」「ブリッツ

もっとみる

【バックギャモン】ゲーム展開のフロー化(1)

バックギャモンの1ゲームは非常にバラエティに富んでいます。どのような展開になるかは出目次第、読みを超越した展開も数多く現れます。初心者~初級者の間は展開の速さ、流れを見極めるのが大変です。それを多少なりともわかりやすくできないかと考え、様々なゲーム展開の中でもありがちなものをフローチャートにしてみることにしました。どういった展開とゲームプランで進むのかを図にしてみようと思います。

前提 バックギ

もっとみる