見出し画像

【インターン日報2020年8月★M】自分の業務をやりつつ人をサポートする大変さ

自己紹介

こんにちは! いつの間にか9月になっていたことに驚きを隠せない長期インターン生のMです。さて、プラスカラーで私は主にnote・NOZOKIMI掲載のコラム記事の編集を担当しています。今回は、初めてメンター担当として活動したことについて記していこうと思います。

長期インターン概要

参加開始時期:2020年8月
参加曜日:毎週月曜日
担当プロジェクト:
 ・勝手に広報チャンネル
 ・新規事業広報(アドレカレッジ(ADOREcollege))
 ・就活22卒note記事

コラム記事編集とSNS運用

プラスカラーのnote・NOZOKIMIにおいて、22卒向けのコラム記事「就活22卒 | これから社会人になるキミたちへ」を掲載しています。私はそのコラム記事の編集・執筆を行っています。加えて、アドレカレッジに集客するための運用も行っています。
この日は、本来の業務とは異なりますが、選考インターン生のメンターという監督者を任されました。そのため、通常の業務をこなしつつ、選考インターン生がスムーズに業務をこなせるようサポートすることを目標としました。

インターン生のある日の1日

〈10:30~12:00〉コラム記事No.5原稿修正・noteへ下書き
〈12:00~12:30〉コラム記事No.6構成修正
〈12:30〜13:30〉アドレカレッジ ミーティング
〈13:30~17:15〉コラム記事No.6構成修正
        記事執筆用アンケート作成
        記事No.7構成練り(適宜構成レビューと修正)
〈17:15〜18:30〉選考インターン生執筆記事添削
※合間に選考インターン生の様子を見る

メンターとしての失敗

今回、初めて「メンター」を任されましたが、何をどうすればいいのか分かりませんでした。そのため、事前に指示出し担当の方へアドバイスをもらったり、指示書を確認しつつ脳内でシミュレーションをして当日に備えました。
しかし、当日を迎えある問題が。それは私が「課題内容の理解ができていない」「時間配分ができなかった」というもの。この日は選考生に3つの課題が出されており、3つのうち1つは、私が携わったことがないもので内容を理解しておらず選考生に説明ができなかったのです。

その結果、あたふたすることとなり、対処に時間を要してしまいました。また、その他の業務に関しても選考生の作業の完了を確認しつつ進めていたため、すべての作業が完了した時には、終了予定時刻を過ぎていました。

スムーズに課題を進めるためには……

今回の反省を改善するには、「不明点はとにかく聞く」「時間配分を決めて動く」というものが必要と思いました。今回は、課題がいくつかあったこともあり、別の課題をやってもらっている間に私の方で不明点を各所に問い合わせをしたため、大幅な業務遅延を起こさずに済みました。

しかし、私が業務を理解し時間配分を決めていれば、自分の仕事にもメンターとしても余裕を持て、選考生にも迷惑がかからなかっただろうなと思います。今後またメンターをやる際は、今回の反省を活かしてスムーズにできるようにしたいです。

Welcome★プラスカラー

スペシャリスト募集
インターン募集
自社サービス NOZOKIMI-ノゾキミ-
自社サービス 【アドレカレッジ 】ADOREcollege

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?