見出し画像

【インターン日報2020年10月★松原】まだ残ってた苦手分野

インターンの休憩中にスマホを落として壊してしまった、長期インターン生の松原です。今日は3歩進んだ後に下がらないようにということをテーマにしていました。しかし、忘れていた苦手分野に襲われたのでそのことについて書いていきます。

長期インターン概要

参加開始時期:2020年3月
参加曜日:毎週水曜日
担当プロジェクト:
 ・新規事業広報(アドレカレッジ(ADOREcollege)
 ・勝手に広報チャンネル

NOZOKIMI-ノゾキミ-

世の中での女性活躍を推進するために、女性活躍推進に積極的に取り組む企業とそこに関心を持つ学生をつなぐことを目的にプラスカラーが運営しているサービスが「NOZOKIMI」です。今後、女性活躍推進に力を入れている企業を特集するLPをサービスとして提供していきます。そのためのお手紙に添付する概要説明動画のQRコードカード作成を行いました。

インターン生の1日

<10:30~10:50>
朝会、勝手に広報チャンネル動画アップロード
<10:50~13:45>(途中昼食)
勝手に広報チャンネルnote下書き(2件)、日報note下書き(6件)
<13:45~14:20>
バーチャルオフィス登録企業様 郵便受け用社名テープづくり
<14:20~17:30>
NOZOKIMI お手紙用QRコード作成
途中日報管理シート修正、選考インターン生のメンター
<18:00~19:00>
ストアカ メッセージ作成

苦手を克服したと思っていたけどまだあった

今回午後の時間の大半を使用してQRコードの作成を行いました。前回と似た業務のため、1時間で終わらせられるだろうと甘く見積もっていました。しかし実際には、3時間近くかかってもいいアイディアが出せませんでした。
リサーチ業務をある程度安定してこなせるようになった達成感で、自分が文章作成やタイトル付けが苦手だということをすっかり忘れていました。

今回時間をかけてもタイトルが付けられなかった理由として「キーワードばかりを意識してしまうと抽象的になってしまう」「具体的なタイトルを考えようとするとタイトルが長くなってしまう」という2点が挙げられると思います。その結果ターゲットに何を伝えたいかがあいまいになり、キーワード選定もあいまいになってしまったように思います。

苦手克服の方法を模索中

今回だけではないですが、タイトルを考えるなど何かしらの成果物を作成する際にゴールを明確にすることが大切だと思いました。そのうえでアイディアを出す方法、思考を整理する方法などについて自分なりのパターンを見つけ、実践できるようにしたいです。また、普段から業務内容を具体的に落とし込むことが苦手なので、成果物や日報などが具体化できているか、自分の中で検証しながら作成していく必要があると感じました。

Welcome★プラスカラー

スペシャリスト募集
インターン募集
自社サービス NOZOKIMI-ノゾキミ-
自社サービス 【アドレカレッジ 】ADOREcollege

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?