見出し画像

【インターン日報2020年8月★M】はじめての長期インターン

自己紹介

はじめまして! 今回から長期インターンに参加しているMと申します。プラスカラーでは、主にnoteのコラム記事の編集を担当しています。今回は長期インターン初日を振り返りたいと思います。

長期インターン概要

参加開始時期:2020年8月
参加曜日:毎週月曜日
担当プロジェクト:
 ・勝手に広報チャンネル
 ・新規事業広報(アドレカレッジ(ADOREcollege))

noteの編集とSNS運用

プラスカラーのnoteでは、新しく22卒向けのコラム記事「就活22卒 | これから社会人になるキミたちへ」をはじめることになりました。私は以前参加した選考インターン期間中での状況を踏まえ、本コラム記事の編集・執筆を行うことになりました。また、このインターン期間中ではアドレカレッジのSNS運用にも携わっていたため、引き続き運用を行うことになりました。
今回は、この2つの作業を時間内に終わらせることを目標としました。

インターン生の1日

〈10:30~12:30〉【note】コラム記事編集作業(3テーマ分の内容・構成決めまで)
〈12:30~13:50〉【アドレカレッジ】担当者 定例ミーティング
〈14:10~15:30〉【note】コラム記事編集作業の続き、担当者へ記事編集の内容と構成の情報共有・確認
〈15:30~17:30〉【アドレカレッジ】各SNSインプレッション分析・状況把握・noteコラム記事別テーマの構成練り
〈17:30~18:30〉【note】記事内容案修正

マインドの切り替えの大事さ

noteの記事編集に関しては、「プラスカラーの考え方の伝え方」「次に作業を行う人のことを考える」の2点が課題点だと思いました。前者に関して、これから行うことはあくまでも「企業としての考えを提示する」ということになります。そのため、プラスカラーの考えを今一度理解し咀嚼する必要がありそうです。後者に関しては、構成段階のため粗方決まっていれば良いと思っていましたが、次段階である挿入イラスト制作の人からしたら、迷惑以外の何物でもないなと改めて感じました。以後気をつけていきたいと思います。
SNS運用に関しては、前述した作業に気を取られるあまり作業が進みませんでした。社会人としては計画性が無いと見られるので、改善したいと思います。

長期インターン生として

今回行った業務はインターン生とはいえ、1人の社会人としてビジネスで行っていることです。私が行ったこと一つひとつが、プラスカラーの利益となります。そのため、行動・考え方ともに学生マインドから社会人マインドへ切り替えて、周りのスピード感に追いついて行けるようにしたいと思いました。
長期インターン生という、企業の実務の一端を担うメンバーとしては、まだまだ不慣れなことが多いですが、1日でも早く軌道に乗ってプラスカラーに貢献できたらと思います。

Welcome★プラスカラー

スペシャリスト募集
インターン募集
自社サービス NOZOKIMI-ノゾキミ-
自社サービス 【アドレカレッジ 】ADOREcollege


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?