見出し画像

【インターン日報2020年8月★M】仕事って、そう上手くはいかない

自己紹介

こんにちは!先日、夜道を歩いてたら蝉に衝突された長期インターン生のMです。夏の夜道の蝉ほど怖いものはないと改めて思いました。さて、プラスカラーで私は主にnote・NOZOKIMI(ノゾキミ)掲載のコラム記事の編集を担当しています。今回は、コラム記事執筆で思ったことを述べていこうと思います。

長期インターン概要

参加開始時期:2020年8月
参加曜日:毎週月曜日
担当プロジェクト:
 ・勝手に広報チャンネル
 ・新規事業広報(アドレカレッジ(ADOREcollege))

コラム記事編集とSNS運用

プラスカラーのnote・NOZOKIMIにおいて、22卒向けのコラム記事「就活22卒 | これから社会人になるキミたちへ」がはじまりました。私は本コラム記事の編集・執筆を行っています。また、選考インターン中にアドレカレッジのSNS運用にも携わっていたため、引き続き運用を行うことになりました。
今回は、記事の原稿を1本仕上げることを目標としました。

インターン生のある日の1日

〈10:30〜12:30〉note・NOZOKIMI掲載用記事No.4原稿執筆
(修正・挿入イラスト指示出し・執筆)
〈13:30〜14:30〉note・NOZOKIMI掲載用記事No.4原稿執筆
完成後レビュー
〈14:30〜18:30〉note・NOZOKIMI掲載用記事No.5構成修正・No.4修正
note・NOZOKIMI掲載用記事No.6構成練り

情報提供側としての表現方法

前回の出勤から記事執筆を行っていますが、やり続けている中で課題だなと感じることがあります。それは、「記事のターゲット層に役立つ情報をどう誤解なく表現するか」というもの
選考インターンのときにも記事執筆は行いましたが、その時は自分の思いや考えをただアウトプットすれば良いだけであまり困ることはありませんでした。しかし現在行っている執筆は、これから就活がはじまる就活生に向けて、社会の見解・情報を自分の言葉で表現しなければなりません。私の表現次第では、読み手にとって不安になる、情報が正しく伝わらない可能性もあり、直さないといけないなと思いました。

事前準備の大切さ

今後執筆を進めるにあたり、そのテーマに関する文献を読み、現状や今後の傾向を知っておく必要があると考えました。事前知識を入れておくだけで、読み手とってわかりやすい構成を考えられ、現在多い原稿の修正も減りよりスムーズに作業を進められるのではないかなと思います。
次回以降は、上記を実践しつつ効率よく執筆が進められるようにしていきたいです。

Welcome★プラスカラー

スペシャリスト募集
インターン募集
自社サービス NOZOKIMI-ノゾキミ-
自社サービス 【アドレカレッジ 】ADOREcollege


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?