見出し画像

【インターン日報2020年11月★佐々木】プロジェクトのゴールは遠い

みなさんこんにちは。長期インターン生の佐々木です。プラスカラーでは主に、デザインや動画の制作・組織活性化のための取り組みなどを担当しています。11月も半ばを過ぎ、卒業制作の締め切りが刻一刻と迫ってきていることに気が気じゃない今日この頃です。無事に作品を展示することができるのでしょうか。

長期インターン概要

参加開始時期:2020年4月
参加曜日:毎週木曜日
担当プロジェクト:
 ・新規事業企画(アドレカレッジ(ADOREcollege)
 ・カフェBar事業
 ・文化プロジェクト

アンケート実施してます

本日は先週撮影した動画の編集と新しい動画のプロット作成、文化プロジェクトの第4Qに向けた社内アンケートの回答依頼を行いました。動画作成のスケジュールが詰まり気味になっているため、このところあまり文化プロジェクトとしての取り組みができずにいます。今回は、今一度初心に返って担当プロジェクトと向き合う必要があるなと、反省している様子を書いていきます…。

インターン生のある日の1日

〈10:30-10:40〉
朝会
〈10:40-15:00〉
アドカレ事業運営動画編集
〈15:00-15:40〉
長期インターンアンケート修正、回答依頼
〈15:40-18:00〉
長期インターン生向けオリエンテーション動画プロット作成

改善に向かうために

サンキューカードやnote公開社内報、長期インターン生の動画日報、zoomでの長期インターン生座談会など、これまで文化プロジェクトとしていくつか施策を行なってきました。しかしながら、「効果を発揮した!」とは思えていないのが正直なところです。

・システム設計の時点で問題があったのか
・周知の方法がよくないのか(そもそも知られていない?)
・まだ実施の量が足りていないのか

考えられる要因はいくつかありますが、やはりやりっぱなし感が否めないところが一番の問題なのかなと思っています。自分の行なったことがどのように影響しているのか、していないのか、モノを作る上でいつもそこまで考えられていないなぁということを、今期を通してすごく実感しました。

まとめ

最初から完璧にこなすことなんてできるはずはないので、一度実施した取り組みに対する反省と改善を欠かしていては、いつまでも前には進みません。わかっているつもりではありましたが、実際に行動に反映させるというのは自分が思ったより簡単ではありませんでした。
ひとまず、今回の社内アンケートから、改めてプラスカラーを俯瞰して見てみようと思います。そこから、今までやってきたことのアップデートや、まだやっていない新しい取り組みにつなげることで、少しずつゴールに近づいていきたいです。

Welcome★プラスカラー

スペシャリスト募集
インターン募集
自社サービス NOZOKIMI-ノゾキミ-
自社サービス 【アドレカレッジ 】ADOREcollege

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?