松本えり∞パン・お菓子教室運営/講師経験ゼロから〜マイサロンを持つまで

2012年よりパン・お菓子教室運営 講師経験ゼロから趣味だったパン作りを仕事に🍞 「好…

松本えり∞パン・お菓子教室運営/講師経験ゼロから〜マイサロンを持つまで

2012年よりパン・お菓子教室運営 講師経験ゼロから趣味だったパン作りを仕事に🍞 「好きなことを好きな時に好きなだけ♡」 そんなライフスタイルに憧れて理想を追いかけ 自分と向き合いながら確立してきた自分軸やマインドについて発信します✨

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

自己紹介大阪市内でパンとお菓子の教室をしています 松本えりと申します。 2012年より自宅で小さなパン教室をスタートして 今年の11月で10周年を迎えます。 当時は0歳と2歳の子供を同伴しながら(下の子をおんぶしながら) パン教室をやっていて 子連れママを対象にパンレッスンをしていました。 下の子が小学生になったころ 夢だったマイサロンを持つことができて サロンも今年で4周年を迎えます。 何事も続かない私がパン教室だけは続けることができていて 自分が一番びっくりしてい

    • 嫉妬と上手く付き合っていく

      今の時代は SNSを見れば 簡単に他人の生活が覗けてしまいますよね。 良い面もあれば 悪い面もあるのが事実! その上で 切っても切り離せないのが 嫉妬という感情ではないでしょうか? 「嫉妬」 この文字を見るだけで嫌な気分になる人も いるかもしれません 昔は私も 嫉妬って悪いものだと 思っていたし 相手に対して すごく負の感情を持ったりしていました。 だけど色々と学びを深めていくと どうやら「嫉妬」は悪いものでは無い ということが 分かってきました。 「嫉妬」は誰

      • 実は…

        6/17より入院しています。 どこかにこの記録を残しておこうと noteに残すことにしました!

        有料
        300
        • 新しい夢ができた!

          ここ数日noteに力を入れています そこでふと思ったのが 「noteの読者さんとリアルで会いたい!!」 そんな想いが沸いてきました。 数年前はアメブロで10年以上記事を書いていて 2年前にnoteにお引越ししたのですが アメブロ時代もブログを通して たくさんの方と交流があり リアルで会えた方もたくさんいて そこから私はパン教室をスタートしたので 来てくださるお客様との出会いも すべてアメブロだったのです。 なので発信することに関しては ものすごく可能性を感じていま

        マガジン

        • 学び
          17本
        • わたしのこと
          55本
        • なりたい「私」になるステップ
          7本
        • 自分サイズビジネスについて
          14本
        • パン教室のこと
          9本
        • お仕事サポート
          3本

        記事

          与えること

          誰かのサポートがしたい 誰かに喜んでもらいたい 人の役に立ちたい 誰しもこんな想いをもっているかなと思います。 その前に! 自分に与えてあげていますか? それは時間だったり、愛情だったり、 休息だったり、するかも知れません。 人に与える前に まずは自分に与えてあげよう。 そうでないと 心の底からの満足は得られない 何か不満があるときは まだまだ自分に与える量が足りていないとき 誰かに対する不満、嫉妬などなど それは自分に対する不満、 こうしたいという想いだったり

          循環させよう!

          なんだか気分が重い! 身体がだるい、、 モヤモヤする そんな時は何かが滞っているとき 体で考えると分かりやすいですが 巡りが悪くなると 体調を崩すみたいに 自分の出せる力とか、 パワーとか、エネルギーとかも 滞るとよどんでしまうのだと思います。 今日の気づきはもっともっと 出し惜しみをせずに巡らせよう〜 せき止めない 流す、流す、 フローを大切に♡ そんな言葉が浮かんできました! 動かせるものを動かしてみよう! そしたらきっと新しい風が入ってくる。

          何事も楽しむことは出来る

          人生の目的や ゴール。 どんなところに置いてますか? 私は「楽しむこと」に置いてます。 だからそれ以外は手放せるんです。 手放すには 大きな覚悟もいることもあります。 怖くて不安になることもあります。 でもその先に 「楽しい」が見えたら それを取りに行くようにしています。 それによって起きた変化は沢山! 感動的なことにも 沢山出会いました。 1番最後に辿り着くゴールが明確なら 途中の険しさだって楽しみに変わる。 それが分かるようになりました。 だからイチイチ落

          とにもかくにも動きを止めない

          どんなことでもいいと思うんです。 理想の未来を叶えるために 今できることを書き出してピン!ときたことをやってみる。 そうやって行動を積み重ねている人が 何か変化を起こすものだし 素敵な出会いがあるものだし 夢や理想をサラッと叶えちゃいますよね。 私もできることをコツコツを積み重ねています。 今は時間があるので 色々な求人をみては応募してみたり (実は2つほど採用をいただきました) こちらは水面下で動いております♩ 毎日を楽しく充実したものにするために ワクワクっとす

          元気の源はこれ!

          元気、パワー、エネルギー これが無いと人は動けないですよね 動くって物理的にもそうなんだけど 夢や理想を叶えることも同じです。 現実を動かす意味でもそう。 皆さん、欲はありますか? 一見、「欲」って悪者にも思える。 でもそうじゃないんです! 人は「欲」があるから 心の奥からエネルギーやパワーが湧いて それが行動の原動力になるんです。 物理的に動くにも 夢や理想を叶えるために 現実を動かすのも 根本には「欲」があるかどうか! それも弱い欲じゃダメなんです 心の奥から

          チャンスの種を見逃すな

          文章が降りに降りてくるので 書き留めています。 チャンスは誰にだって平等だと 知っていますか? 目の前に実はどんどん流れてきています。 あとはそこに気づいて 瞬時に飛び乗るかどうかだけ♡ 飛び乗るには もちろんコツがあるのです! それは自分の理想を如何に 常日頃、明確にしているか。 夢や理想は文字ベースでも良いけど ビィジュアルがあるとなお良し そしてそこに体感があると なお良しです 変わりたいのに なかなか変われないという方は 目の前のチャンスをスルーしてい

          これがあったらお金を稼ぐのは簡単!

          よくお金はエネルギーっていいますよね。 今日、あるインスタライブを見ていて ズドーンと腑に落ちたことがありました。 まずお金を稼げる人にあって そうじゃない人に無いもの! それは... エネルギー!! ここがズドーンと腑に落ちました。 エネルギーってなに? そう思う人もいるかも知れません。 私もずっと分かりませんでした。 エネルギーって パワーの源になるもの全てです 体力だったり、気力だったり、 元気、自分から湧き出てくる情熱や 欲だって立派なエネルギーです

          体感するとどうなるか?

          2個前の記事に 体験と体感について書きました。 サクッと書いてしまったので 分かりにくい方もいるかな?と 追加で記事を書きます。 私のリアルの経験をお話しすると、 ハワイに行ったときの話です。 行く前はハワイって皆んな良いって言ってるし なんとなく良さそう! こんなイメージしかなかったんですよね。 南国で気候が良くて 海があってそしておしゃれ。 私がイメージ出来たのはこれくらいでした。 そこから実際にハワイに降りたって感じたのは 皆んなが言う気候の良さを肌で感じたこ

          とにかくアウトプット

          昨日は体験と体感のお話を書きました。 週末は みなとみらいの方まで オフ会に参加していました。 中華街にて食事をして そこから2時間ほどゆっくりウォーキング。 歩くって 頭の中を整理するのに良いですよね。 最近は歩くのが 好きです。 10キロくらいなら問題なく歩けます。 普通に過ごしていたら 色んな情報がとめどなく入ってくるのが現代。 だからこそ インプットはもう十分な気がしていて 体験と体感に比重を置きたいと最近は思います。 色んな場所に足を運んで、 目で見て

          なりたい「私」になるステップ5

          シリーズ化して書いています 読んでくださる方がいると 嬉しいです。 本日はステップ5! 前回は実戦編だったのですが どう実践していけばいいの!? こんな疑問を持った方もいるかと思います。 それは 「体験」と「体感」を徹底的にやる! です。 例えば 理想をノートに書いたとして それを実際にやってみないことには 自分にしっくりくるのか ワクワクするのか 本当の意味では分からないですよね。 ノートに書くだけでは まだまだイメージの中の理想になっています。 理想を叶える な

          なりたい「私」になるステップ4〜ここから実践編

          過去記事はこちら▼ 記事を体系立てて書いてきましたが ここから実践編になります。 ノートを買って、理想を書いて、分析して。 もちろん これだけでは理想は叶いません。 大事なのは行動することです。 これは当たり前に言われることですよね。 ここに昔の私は苦しめられてきました。 それは行動できなくて悩んでいたからです。 どうやったらあの人みたいに行動できるんだろう? そもそも行動できないから その方法が知りたい!と当時は思っていたんです。 そのために色々な本を読み漁った

          なりたい「私」になる3rdステップ

          皆様! 2ndステップはお読みいただけましたか? 1stステップ 「お気に入りのノートを買う」 2ndステップ 「ノートにとびっきりの理想を書く」 本日3rdステップです! ノートに理想を書いてみて どんなことを感じましたか? 書いたことをじっくり眺めてみてください。 「案外すぐに叶えられそうだな!」 「見てたらワクワクする」 と、思った方もいるでしょうし、 「こんなこと叶いそうにない」 「書いては見たけど、理想が高すぎて苦しい」と 思った方もいるかもしれません。