見出し画像

「アイドル」とは何かを改めて考えさせられる。文坂なの『だけど、わたし、アイドル』

これは私の別マガジンの記事になるが、昨日は「何もしない一日」がテーマで昼呑みと昼寝を楽しんだ。となるとこんどは夕方からどう過ごすかが問題となってくるすが、ここで何かをしてしまっては「何もしない一日」にならない。ということでとにかく寝ころびながら、このNoteの他の方の記事を読んだり、その流れでYoutube動画をだらだら見たりしながら楽しんだ。しかし、というかだからこその新たな発見があった。それがこれから紹介する文坂(あやさか)なのというアイドル(本人がアイドルを名乗っているのだからそうしておこう)であり、そのメジャーデビューアルバムである『だけど、わたし、アイドル』である。(昨日、その場でアマゾンでアルバムを購入したら1日で届きました!)

この人を知ったのはこのNoteでフォローしているフィロソフィーのダンスのプロデュースを担当している加茂 啓太郎さんの次の記事からである。

で、興味を持ってYoutubechannelを見てみたところ、そこにあったのはまさに私の好きなタイプのド直球の楽曲たちであった(そして当然前期時のクラウドファンディングにも参加させてもらった)。

で、今度はこの人本人に興味をもっていろいろと調べてみたところ、なんとすべてをほぼ一人でプロデュースしているスーパー人物であった。つまり「文坂なの」というアイドルもこの人(つまりは「文坂なの」の作品なのである。

と、まあ、この方の才女ぶりについてはあくまで背景状況として一旦置いておくこととして、このアルバムを聴いて痛感させられるのはその曲の良さ、音の良さである。作家陣のクレジットを見ても知っているのは「Avec Avec」くらいであとは私の勉強不足だが、ほぼ無名の(失礼、「無名」というべきではなく「著名ではない」と言った言い方が正解だろう)方々である。しかし、そこにこそ、そのような隠れた実力者をみつけてくるところにこそこのセルフプロデュースアイドルとしての「文坂なの」の力がある。そしてそれらの作家たちにとってはまさに「文坂なの」はミューズとしてのアイドルである。この人のためであればベストの仕事をしよう、この人の世界い入り、この人を輝かせようと思わせるだけの力がある。その力こそが「アイドル力」なのだろう。今はその力はまだ本人の周りにしか及んでいないかもしれない。でも、かならずこの力は今度はそれを聴く人達へと届いていくことだろう。私がそうなってしまったように。

となると、今後に期待したいのはライブ活動である。調べてみたところ今月末には大阪は難波でツーマンライブがあるようだ。時間が合えば、ぜひ行ってみようと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?