見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#600:「この世に幸せな人なんているのかしら?」

今回は「この世に幸せな人なんているのかしら?」を英語で言ったらと唸るかについて取り上げました。

今回の一発表現:

Is there any happy person in this world?

で如何ですか? こちらフランスの歌手Édith Piafさんのインタビューでの発言です。 この人だれと思う方も「バラ色の人生(La Vie En Rose)」という歌は聞いたことがあると思いますがその原曲を歌っていた方です。 もとはスランス語のやり取りの日本語字幕つきでした、古すぎてフランス語の原文をわすれましたが、覚えている日本語字幕を勝手に翻訳してみました。

あんなに有名な方で、最終的には「恋愛を除き」なにも困らなかったはずなのですが、こんな回答をしたのは重過ぎる過去があるからです。 フランス女性では、ジャンヌ・ダルクの次当たりに酷い運命です。

今回の使い方: 結婚式の日取りが決まった彼女とその友人

友人: 結婚式の日取りも決まったわね。 おめでとう。 幸せ?

彼女: Is there any happy person in this world?
   (この世に幸せなひとなどいるのかしら?)

とかで、突然泣き始めるのでした。 実は、本命の彼氏がいたものの弱気だったため、つい強引でお金持ちの彼と結婚にこぎつけたものの彼との思いを断ち切れないのでした。 以外にこんな思いお女性は世の中に多いのではないかと想像をたくましくする著者でした(?)。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。