見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#1186 :「(だと)公言する、明言する」

今回は「(だと)公言する、明言する」を英語でどういうかについて見ていきましょう。 

今回の一発表現:

Profess.

で如何ですか? 学校の教科書でも使えそうです。

今回の使い方: 帰国子女であまりにもストレートだった彼女とその友人

友人: なんか、彼氏にひどいことを言われたんですって?

彼女: Yes, you're right. He professes a great dislike for me.
   (そうなのよ~ 彼は私を非常に嫌っているはっきりといっているわ)

友人: What? Sounds terrible! Indeed, what did you say?
   (え? 酷い! 実際、なんていったのよ?

  • 彼女:  There is no medicine for stupidity. So, he can't write as many kanji (characters) as I can.
       (馬鹿につける薬わないわ、と。 だって、彼は私より漢字がかけないのよ)

こんなケースは、あり得そうです。 この彼氏、スマートフォンでSMSを書いていて、文字など書いたいたこともないのではと、思う著者でした。 時に真実は、人を傷つけるのでした。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。