見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#746:「流行の先端を行く人/新しがり屋」

今回は「流行の先端を行く人/新しがり屋」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げました。

今回の一発表現:

A hipster (米俗語)

で如何ですか? 先日、ロイターの記事の中で見つけた使い方です。

今回の使い方: 給湯室の先輩女子社員と奇抜な服装の後輩女子社員

先輩女子社員: 今朝のあなたの服装は、奇抜だったと思うんだけど、どうしたの。

後輩女子社員: Yes, Senpai. You can say so. I'm just a hipster.
                      (はい、先輩。 そういいますけど。 私はただ、流行の先端を行く人なだけです)

先輩女子社員: ...

きっと、後輩女子社員は、原宿の6%ドキドキの増田セバスチャンさんにアドバイスを受けたのでしょう。 なおこの原宿の6%ドキドキの増田セバスチャンさんのお店は世界的に有名だと思われます。以前なんと、米国で有名なコナンさんのトークショー番組にも出てきました。 ちなみに増田セバスチャンさんはきゃりーぱみゅぱみゅさんの海外コンサートの時のステージのデザインもしています。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。