恋愛 英語クラスの物語#298: 「猫かぶり」<ー 英語だとかぶるものが違いそうです

今回は「猫かぶり」を英語で言ったらどうなるかに取り上げます。

今回の表現: 

A wolf in sheep's clothing

で如何ですか? なんか、教科書的なのしかありません。 つまらない~

A wolf in sheep's clothing = 羊の皮をかぶったオオカミ = 偽善者 =猫をかぶる

今回の使い方: 給湯室の後輩のペースに飲まれなくなってきた(と信じる)先輩女子社員とあくまでスパンキーな後輩女子社員

後輩女子社員: 先輩、聞いてください~ 今回の彼氏とは、凄く上手く行っているんです!!  

先輩女子社員: I know... You are always a wolf in sheep's clothing.
       (知ってるわ... あなたは何時も猫かぶりさんだから)

コメントは、控えさせていただきます。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。