恋愛 英語クラスの物語#209: 「彼女は手がかかる」

今回は、「彼女は手がかかる」について英語で言ったらどうなるかについて取り上げてみたいと思います。おそらく、予想外な表現です。

今回の一発表現:

My girlfriend is high-maintenance. / She needs a lot of attention.

で如何ですか? この「手がかかる」という意味は英語だといろいろありすが、今回はこの2を選んでみました。なるほどといえばなるほど~ でもあります。 この二つの違いは?

My girlfriend is high-maintenance: 「時間やお金がかかる」「わがまま」「自己主張が強い」これはメンテナンスに手がかかるケース

She needs a lot of attention: 寂しがり屋の彼女で、他人からの注意や気配りが必要な人に対して、「世話の焼ける人」、「手のかかる人」のケース

との説明がインターネット上に転がっていました。 言って見て、「妙」です(笑)。

今回の使い方: ドライになってきた先輩男子社員と相変わらず彼女で苦労をしている後輩男子社員

先輩男子社員: どうだ、最近彼女と上手くいっているか?

後輩男子社員: It is hard to say so...she is really high-maintenance.
                         (いうのは難しいですが...彼女は手がかかるので)

それでも別れられない、後輩男子社員でした。 コンコルドの誤謬にならないように祈るのみです(著者より)。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。