見出し画像

スイスイと進んで行こう

今日は単発派遣ナース最後の日。

そして私の約一か月にも渡る有休生活は終わりを迎えた。明日から長期契約の施設へ行く。まずは2か月くらいやってみよう。

紹介先はバスと電車を乗り継いで30分ほどで着く施設になる。でも、自転車で行こうと思えば多分行ける。今度、晴れた日には挑戦してみよう。

続けるかどうか?は、分からない。度を越えて嫌な思いをするくらいなら、とっとと去るつもりでいる。幸いなことに派遣ナースは世の中に山ほどいらっしゃるので、誰も困らない。

「絶対辞めないぞ。」という考え方の”絶対”が、こんな私には”絶対”向かないからだ。世の中に絶対はないと言いつつ、絶対絶対言っている私。

そうそう、元々all or Nothing。全か無か思考に陥る傾向があるのだ。偏った完璧主義。
意識しないと此度の6年間のように心も身体もボロボロになるまでやってしまう。
次のところでも変な我慢するくらいなら我が愛する利用者さんたちとお別れした意味がないので気を付けよう。

***
9月は、心も身体も浄化する期間となり、少し休んでいると暇だ暇だとそわそわするくせに、結局すぐに働けるコンディションではなかった。

30年ぶりくらいにダイビング旅行をしたり、恩師に会いに行ったり、はたまたある時は寝込んだり。

そして月半ばから飛び飛びではあるが単発派遣というものを4回やった。
それも今日で終わり、最初は「うぬぬぬ。。。」と思うことばかりだったが、最終日の今日、ある方が急変するという事件があり、少々役に立つことが出来た。心疾患だった。

ついこの間の出会い立ての頃、私を訝しげに見つめていた人の言動が変わる。どこ行ってもだいたいこのパターンだけど。(つまり、最初はわけわかんないらしく警戒される。)
「お見立ての通りでした!居てくれてよかったです!10月も、これから先も一日でも良いからまた来て下さいね。」と言ってくれた。

笑った。

ここも人は良かったなあ。(体制がダメダメ。)

それは、ともかくお世話になりました。ありがとう。

あとは、そうしてバタバタしている最中にヤクルトが優勝した。

長いようで短かかった私の有給休暇よ、さようなら。トータルで楽しかったよ。
そして、身体も皮膚トラブルも全部治ったし、心も元気になった。

***

もう、なかなか来ることはないだろうということで、今日もKちゃんとあの店で乾杯した。Kちゃんにとっても、単発派遣は今日が最後。

それぞれの場所へ旅立つわけだが、最終日にまた同じ場所で働けて嬉しかった。

***

余談だけど、今頃になって求人メールのスカウトに「行ってみたい!」と思える施設を発見。今度行くところより全然条件が良いじゃん!と思えるところ。

2か月後でも良いですか?と問い合わせたのだが、一か月後からの募集とのことで残念。

やっぱり色んなことのタイミングがずれている気がするのだが、もし明日から行くところが合わなかったら速攻お断りして、もう一回連絡してみよう。

***
あまりにタイミングが悪いことが続くと、やはり調子が悪いときはバタバタ動かない方が良いのでは?とも思う。

しかし、振り返ってみると、動かなければ何の体験も学びもないし事態は進まなかった。いつだってそうだった。

だから、9月の私にイエスと言おう。
そしてこれからのプロセスもまた信じて行こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?