見出し画像

最近感激したこと

今年の4月から新たに始めたBASEの健康チェックパーソナル診断。
お申込みいただいたお客様が、先日サロンにお越しくださり、セラピューティック・リフレクソロジーを受けてくださいました♡
どうやってBASEに辿り着いてくださったのか、とても興味があったので、伺いましたら

AEAJ(日本アロマ環境協会)ホームページ→フレグランスジャーナル社ホームページへ飛び、インガ先生の本を発見→母校IMSIのホームページ→セラピューティックリフレクソロジーを知る→施術を受けれるサロンを探し、当サロンのホームページへ
この流れだけでも相当奇跡だと思うのです。
なんだか、勝手に、ものすごく運命的なものを感じました。

で、とても嬉しいことはこれだけではなく、後日お客様からご連絡をいただいたのですが、なんと私の施術を受けた後スクールの見学に行き、セラピューティックリフレクソロジーのコースを受講することに決めたそう!!!
「芳美さんのサロンに行ってとても良かったので受講したいと思った」というお言葉を頂きまして(泣)感動で震えました。

これまでPlaisirは、サロンをOPENしてからずっと、宣伝やSNSをしないで活動していました。
新規のお客様を受けない訳ではなかったのですが、既存のお客様とご紹介のみのスタイルにとても満足していましたし、隠れてやっている状況が心地よかったのです。

昨年、セラピューティック・リフレクソロジーのディプロマを取得した時、この施術はきっと困っている多くの人の助けになる、誰にも知られず埋もれさせてはいけない、と強く感じる思いがありました。
今までのように隠れていたら、本当に必要な人に届けていくことができないかもしれない。
私が日本でこの技術を広めていくんだ!と心に決めました。
そう思って、まず一番初めに取り組んだのがBASEのメニューでした。
BASEをやるからには、SNSで宣伝しなければ始まらない、、、
そしてTwitter→Facebook→noteに至ります。

セラピューティック・リフレクソロジーの創始者インガ先生も、最初はたった一人でスタートし、あっという間にどんどんお客様が増え、そのうちリフレクソロジストになりたい!と志願する人が出てきて、学校を作り、治療院は大成功を収め、ついには国家資格として認められました。
国家資格になるかどうかは置いておいても、日本でこの流れを作りたいなーとぼんやり思うようになりました。

現在、妄想好きな私が思い描いていることは、、
まずはセラピューティック・リフレクソロジーが受けれるサロンを表参道に作ります。(もちろん一人でやるのではなく、多くの仲間と)
表参道に出す理由は「波動」がいいからです(笑)
あと、スクールが表参道ということもあり、何かと連携が取り易い環境が望ましいのと、セラピューティック・リフレクソロジーは銀座でも広尾でも白金でもなく、表参道だと思ったからです!
そして、オーガニック食品とオーガニックカフェを併設して、食事&リフレクソロジー&東洋医学を実践します。

セラピューティック・リフレクソロジストが一番大切にしなければならないものは、人間の苦しみに対する純粋な思いやりの心と、苦しみをなくす手助けをしたいという願いを持つことです。

インガ・ドーガン
Therapeutic reflexologyより

困っている人の手助けになれるように、まずは自分自身が健康でいなければなりません。
どんなに素晴らしい技術を取り扱っていても、セラピストが病気になっていたのでは全然説得力がありません。
人の体に触る前にまず自分の体のことをよく知ること、愛すること。
自分自身の不調から目を背けないこと。

それができないとホンモノのセラピストにはなれない。
尊敬するリフレクソロジストの言葉です。

私は今でこそ健康に過ごせていますが、セラピストになる前はものすごく体が弱くて、不調のオンパレードでした。
年々悪くなる検査結果に落胆し、真剣に自分の健康に向き合っていくと覚悟を決めたのでした。
そして今は、私もインガ先生を見習って、食事とライフスタイルを整えて、リフレクソロジーを欠かさずやっています。

ご興味がある方は、是非ご一緒にセラピューティック・リフレクソロジーと食習慣を整えて、健康に過ごしていきましょう!

健康チェックパーソナル診断
https://plaisir358.base.shop/items/60947689

セラピューティック・リフレクソロジージャパン
https://www.therapeuticreflexology.com/reflexologist

ご質問、お問い合わせお気軽にどうぞ
公式LINE https://lin.ee/FM4kULz

よろしければサポートお願いいたします🙇‍♀️ いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。