A Place in Memory

A Place in Memory

記事一覧

Dollhouse Family _ Kanna Takeda

【 Dollhouse Family / 01 _ My Mother & Dishes 】 【 Dollhouse Family / 02 _ Grandparents & Green Sofa 】 久しぶりに、実家に帰った。ずっと住んでいた、赤…

1

A place of memory_shino Toyoguchi

校則の厳しい高校だった。 放課後に寄り道するのは高校の最寄りとは少しずらした駅。 自由が丘もその一つ。本当はダメな寄り道をスカートを少しだけ折ったりして、スリル…

1

Reborn in a journey ✴︎ by KAHO IWAKI

- "Reborn" @reborn_in_a_journey というプロジェクトを友人ら( okm / mepi )と立ち上げました。 着なくなった古着を回収し、分解して再構築します。Rebornする過程は服…

2

A Place in Memory_Hironoshin Kato

なぜ人は旅に出たくなるのだろうか。 その理由のひとつに「日常から離れたい」という思いがあるだろう。 そして私たちは旅先で、見知らぬ空気、見知らぬ人々、見知らぬ…

1

To Room 304 and from there. -Yuka Sato-

机の上に最近メルカリで買った植物がある。その隣に今、文字を打っているMac book 、そのまた隣に二年前に母がくれたマグカップ。 元を辿れば知らない何処かからやってきた…

2
+15

HOME COMING TOGETHER - Shao Qi

2

REST IN STONE -MIO ASAI💒

24歳の夏の終わり、初めて一人で母の墓にきた。 ある一人のドキュメンタリを記録し、母の墓を記述する。 真っ白な束見本を作り、彫刻していくように切り落とした。無垢…

3

Dollhouse Family _ Kanna Takeda



【 Dollhouse Family / 01 _ My Mother & Dishes 】

【 Dollhouse Family / 02 _ Grandparents & Green Sofa 】

久しぶりに、実家に帰った。ずっと住んでいた、赤い家。お気に入りだった食器や、使い込まれた家具、昔読んでいた絵本。そしてお母さんと祖父母。全てが、あの頃のまま、存在していた。

私は幸

もっとみる
A place of memory_shino Toyoguchi

A place of memory_shino Toyoguchi

校則の厳しい高校だった。

放課後に寄り道するのは高校の最寄りとは少しずらした駅。

自由が丘もその一つ。本当はダメな寄り道をスカートを少しだけ折ったりして、スリルを感じながら過ごした。

部活の練習と称してカラオケ「モコモコ」に行ったり(今はもう無い...)

SEGAでぎゅうぎゅうになってプリクラを撮ったり

マックで3時間くらい喋ったり

お気に入りのカエルグッツ専門店だってある。

当時、

もっとみる
Reborn in a journey ✴︎ by KAHO IWAKI

Reborn in a journey ✴︎ by KAHO IWAKI

-

"Reborn" @reborn_in_a_journey というプロジェクトを友人ら( okm / mepi )と立ち上げました。

着なくなった古着を回収し、分解して再構築します。Rebornする過程は服の記憶としてタグ(リボン)に記録されます。

“Reborn” is a project to deconstruct old clothes
and reconstruct them

もっとみる
A Place in Memory_Hironoshin Kato

A Place in Memory_Hironoshin Kato

なぜ人は旅に出たくなるのだろうか。

その理由のひとつに「日常から離れたい」という思いがあるだろう。 そして私たちは旅先で、見知らぬ空気、見知らぬ人々、見知らぬ食事に身を委ね 「あぁ、いま私は旅をしているんだな」と一人感傷に浸ったりする。

しかし不思議なことに、そんな初めて訪れる土地のある瞬間の風景や空気が、 自分の中に眠る日常の記憶を呼び起こすことがある。

ときに、初めて訪れた国

もっとみる
To Room 304 and from there. -Yuka Sato-

To Room 304 and from there. -Yuka Sato-

机の上に最近メルカリで買った植物がある。その隣に今、文字を打っているMac book 、そのまた隣に二年前に母がくれたマグカップ。
元を辿れば知らない何処かからやってきたそれらが、今ここにある。

私はこの部屋で、遥か彼方にいる誰かを感じる。





まずはこちらの私の部屋に遊びに来てください。
https://room304.cargo.site/

※この部屋にはPCブラウザからアクセ

もっとみる

REST IN STONE -MIO ASAI💒



24歳の夏の終わり、初めて一人で母の墓にきた。

ある一人のドキュメンタリを記録し、母の墓を記述する。

真っ白な束見本を作り、彫刻していくように切り落とした。無垢な石に見立てた本にデジタルを通して編集していく。墓に訪れて帰るまでの一連のストーリーと、母が眠る土地性が交錯するような本を実験的に制作した。

ビデオに映した墓地までの道のり

石材、墓、枯れた仏花など、墓地で目に移した写真集

もっとみる