見出し画像

中川多理 Favorite Journalポール・エリュアール広場 2番地『サガレン』○梯久美子○其の弐 宮沢賢治

パッサージュで読書する。本を読みながら風景の人となる。これは一種の快楽ではないか。パッサージュ・ポール・エリュアール広場 2番地の本棚から、『サガレン』○梯久美子を抜き読み耽る。チェーホフ『サハリン島』読了の身にはふさわしい。この本から思考はいろいろに派生していくので、自分にとってのカットラインをまず書いてみる。梯久美子は、鉄道マニアしかも廃線遺構マニアで、樺太への興味はまず鉄道の廃線、その跡を見ることであった。しかしながら梯はそのまでの仕事で、作家の遺構を描く『狂うひと「死の刺」の妻・島尾ミホ』『原民喜 死と愛と孤独の肖像』などの作品があり、評価が高い。梯は、林芙美子の『下駄で歩いた巴里』を読みながら、林芙美子の足跡を重ねてサハリン鉄道に乗車している。同じく、宮沢賢治の『オホーツク挽歌』の行程も歩き、明らかにしていく。『ドライブ・マイ・カー』の濱口竜介ではないが、ドキュメントのとフィクションの要素は両方ないと成立しない。そのドキュメントの裏付けは机の上からの深読みではなく、現場の感覚、身体性をもってのことだと…
 青い空の果て
この日の栄浜は、風は強いが波は静かで、海岸はまぶしい光に満ちていた。空は青さが極まって黒みをおび、そこに浮かぶ大きな白い雲の底には、強い陽射しのために影ができている。
 賢治がここに来た日もおそらくこんな天気だったのだろう。光が強すぎるために昏く見える空を、「オホーツク挽歌」の中で描写している。
空があんまり光ればかへつてがらんと暗くみえ/いまするどい羽をした三羽の鳥が飛んでくる/あんなにかなしく啼きだした/なにかしらせをもってきたのか(オホーツク挽歌)
勅使川原三郎が「風の又三郎」で舞台表現した、青空とシルエットをなんと書いたら良いか困っていたが、
https://note.com/pkonno/n/n7c1d95794b7b
これだ!と合点した。勅使川原は身体に賢治の詩が入っている。…というような発見(自分にとってだけれども…)いや示唆をしてくれる。
サハリンを旅して著作をした作家は数多いる。サハリン生まれの作家もいる。『サガレン』にも言及されている北原白秋のように自覚のない差別を振りまきながら、ノンシャランと「心は安く、気はかろし、揺れ揺れ、帆綱よ、空高く…」妻子の元へ「イツテクルヨ、ランランラン」と電報を打つ作家もいれば…(政府系の観光団に招待されているのでそれもやむなし。しかしながら、詩作、作歌の秘密というか…過程を伺い知ることはできて、面白い。)軍に目をつけられたままに、単身、サハリンを縦断する林芙美子もいる。そして宮沢賢治の『オホーツク挽歌』『銀河鉄道の夜』『春と修羅』などを具体的なサハリンの風景と場所に当てていく…そしてそこでの宮沢賢治の体験、感覚を想像していく…。レジメする力量はないので、そしてサハリンを体験していないので…賢治も梯もサハリンを…[思う]ことしながらがら旅しているのだから。『サガレン』で、梯は体験した風景を、賢治の体験の言葉と重ね合わせる。どうかな…と丁寧に調べていく。確信のもてないことは、そうあって欲しいけど…と書く。
 チェーホフ(作家)、ミツーリ(農業学者)、ラパーチン(鉱山学者)の三人が、それぞれにやって来た白鳥湖。こうなると賢治も同じ土地を踏んでほしい気がするが、残念ながらやはり確証はつかめないままである。(『サガレン』○梯久美子)
自分にとっての賢治に関する最大の収穫は、『オホーツク挽歌』は、そして『銀河鉄道の夜』『春と修羅』は、賢治主観の…そして移動の…そして移動しながら変化していく、風景や、気持ちの描かれた作品であることを強く実感できたことだ。賢治の云う——そのとほりの心象スケッチです——とは、まさに心と象(かたちやすがた…)で、絡み合いながら…主観をもちながら、並列に存在しているのでは…と思ってみたりもする。段落をおとして書かれる語群と、()に括られて書かれる語群は、それぞれ主観ではあって、主体が異る賢治なのかもしれないし…また列車の内から見る視点と、列車を外から記述する視点とがあるのかもしれないし…まだまだしっくりと賢治の詩をとらまえてはいないけれど、アプローチの一手を教わったような気がする。少なくとも、主観、移動、変化という[切込み]によって賢治に近づける、あるいは詩というものに近づけるような気がする。きっとサハリンを旅したり、もっともっと詩を読んだり、山口誓子の『凍港』を読んだり…方法は多彩に存在するような気がする。それを『サガレン』は、教えてくれた。(続く)

中川多理 Favorite Journalポール・エリュアール広場 2番地『サガレン』○梯久美子○其の弐 
https://note.com/pkonno/n/ndddc91872c9a

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?