見出し画像

ひとりごと。

わたしはわたしだなー、っておもうこと。

新しくパートのお仕事が始まって
覚えることはちょっと多いけど

勤務時間以外は
仕事のこと考えないようにしてる。

出勤する時間のちょっと前ぐらいに
集中して復習。
あとはもう経験つむしかないなっておもう。

長く勤務したいなとおもってるから
一緒に働く方とは
付かず離れずの距離感が大事。

この歳になって
社会で生きてきたら
なんとなくこの人と自分はちょっとうーーん、、と感じる人はとても分かるように。

挨拶はして
仕事もちゃんとして
やることやる。

それでも何か癪に障ることがあっても
わたしには「夫がいる」と思うと
帰る場所、味方がいるから
心が強くなれる。


きのうは夫とお金の話をした。
いままでは夫が生活費、その他諸々
お金のことは夫がやってくれてたけど
わたしが管理することになった。

パートだから家計を潤わせるほど足しにはならないけど
これからも二人が暮らしやすい環境(心、からだ)を常に意識していきたいなと思う。

夫に色々背負わせてたこともあるので
反省しつつ
ここから変えていく。

なんでもやるのみ!

1日1日の積み重ねが
1週間後にはきっと変わってる。
1ヶ月後にはもっと。


「字がうまく書けるようになりたい」と言って
毎日字を書くようにして
少しずつキレイに書けるようになってきたとおもう。


元職場のパートさんが
お習字の先生もしてるので
アドバイスを受けたり。


寂しかった椿に
毎日お水をあげていたら
葉がついたように

積み重ねで時間が過ぎていくことを意識しながら。


生きていきたいなぁ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?