見出し画像

【雑談】ただ好きな漫画やアニメを語るだけ

イライラすることがあって、好きな音楽や映像を観て気分を紛らわしている。今日は好きな漫画やアニメを語ることにした。

今まで見たなかで一番好きな漫画

今まで見たアニメ・漫画のなかで、「人におすすめできるものは?」って聞かれたら「スラムダンク」と「ブルージャイアント」の2つを押す。

SLAM DUNK

スラムダンクは最近、映画で話題だね。まだ映画は観てないけれどそのうち観に行くつもり。映画がどうであれ、スラムダンク原作の素晴らしさは変わらない。

山王戦のところだけ単行本うちに置いているのだけれど、今まで10回は絶対に繰り返し読んでいて、結末知ってるのになぜか毎回うるっとくる。

「漫画で絵で表現するってこういうことなんだ」ってすごい思う。山王戦の最後はセリフもないのに絵だけで読んでいるこっちがドキドキハラハラしてきて、読んでるときは目の前の試合しか頭にない。すごいぞスラムダンク。

BLUE GIANT

それからブルージャイアント。これも実は来年映画になる。私の大好きな漫画が2つとも映画になった。

世界一のジャズプレーヤーになる主人公・大の物語なのだけれど、これも絵で伝えてきてくれる傑作漫画。

好きなシーンはいっぱいあるのだけれど、例えば1巻だと、河原で大の演奏を聴いた同級生が、演奏が終わった後に真剣な顔で「俺は勉強をがんばる」って言うところが好き。人にそんなことを言わせられる大の演奏。誰かの本気は誰かを本気にさせられるんだって思った。

他にも1巻の「ジャズって何なの?」っていう同級生たちの問いの答えを一生懸命考えるところも好き。

なんて伝えたら良いのか学校帰りのアルバイト中も考えて、それでバイト終わりの川原を自転車で走ってたとき、大きな大きな夕陽を見て、「わージャズってんな」って言うところ。言葉は要らないよね。

映画のピアノは上原ひろみさんが弾くみたいだし、絶対に劇場で観たい。

好きなアニメ・漫画の話をしたら、けっこうスッキリしました。

追伸:マンガや映画の感想話すの難しい…

マンガや小説の感想を、人が読みたくなるような文章とか、伝える文章で書くのは苦手みたいです…。口で説明できない、というよりむしろ説明したくないっていう気持ちもある。

こないだ「川っぺりムコリッタ」っていう映画を見た。松山ケンイチ主演の。すごかった。観てる間に何回もほろほろ涙が出てきて、すごかった。

パートナーと一緒に観たのだけれど、ふたりとも見終わった後、「すごかったね」ってしか言えなくて、言葉にするとなにか無くなってしまったり、素晴らしさが損なわれる感じがして、今は黙っていたいって感じになって。

時間をおいた後でいいから、自分の内面を言葉に換えていくことを、少しずつ得意にしていきたいなって思うこのごろ。


この記事が参加している募集

#今こそ読みたい神マンガ

2,594件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?