見出し画像

赤ちゃんから学ぶ、赤ちゃんの発達を丁寧に扱うこと

新年よろしくお願いします。Note毎日投稿、ぴよままオカンです。人の行動をよく見る、これが仕事のほとんどです。普段は寝返りハイハイなど赤ちゃんの行動発達を支援しています。新年一発目は、私の仕事について



アメブロを12年以上書いていて
2019年の記事ですが今でも1番読まれています
▼こちら



ベビーマッサージという場面で
赤ちゃんとの触れ合い+対話の方法を
教えているのですが




「発達」のご質問も多々あるんです




はじめは、医学書に書いている「小児」からインプットし、それだけじゃイメージわかなくて、他の分野の先生方の話を見聞きし、アウトプットしながら、修正をかけ、たどり着き始めたところが2019年、先のブログにつながったところでした



この時は今より不完全で、まだ足りなくて、ほかの先生の所へ学びに行き、インプットはここでひとまず留め置き


最大の課題は
赤ちゃんから学び取ること
ここに力を注ぎ始めました




これこそ個別性の対応の究極の形です
同じパターンはひとつとしてない
現場で対応しながら目標に近づける
これが今私がしていることです
ワクワクしっぱなしです。ハラハラもします



1回では何ともなりません
早くて2週間、長くて1カ月半、平均1カ月かけて、形の綺麗な寝返りであったり、姿勢の綺麗なずりばい移動(ほふく前進移動)へ、ベビータッチと遊びと誘導をママへお伝えしています


赤ちゃんの発達は積み上げ
取りこぼしがない様に丁寧に
そして最善を目指していく




ズリバイ移動ができない一つの要因に、片側寝返りしかできないという背景も、よく見かける要素のひとつです。体を使いこなすバランスを習得していないからです。ということで、こんなことをオカンはやってますというお話をしました



ニッチなエリアをやっていますので
結構手間暇かけています
ゆえに研究のネタが尽きないのです


ということで、また次回!

【自己紹介】
助産師栄養士保育士の国家資格をもつ
大阪出身の2児のオカンです

はじめは我が子のスキンシップを学びたいから始めたベビーマッサージ

進化に進化を遂げて「赤ちゃんの行動発達」「3年先を見込んだ離乳食」を運営しています。0歳の教科書を来年1年かけて運用したいと思っています

赤ちゃんは賢く、とてもポジティブで尊敬できる人です。ママのご相談にのりつつ、お子様の素晴らしさ発見のお手伝いしています


▼オカンはよくしゃべります。0歳の発達、赤ちゃんの発達の順番を大切に、ベビーマッサージ講師!寝返り・ズリバイの応援してます

▼2000記事以上のアメブロ(毎日投稿)
寝返り・ズリバイ・離乳食の話題が多い

▼一番人気記事「ハイハイしない足が浮くのはなぜ」

▼公式Line、ご質問はここからどうぞ
目標程度なら無料で即答(登録削除自由)

▼公式Twitter、こちらも毎日投稿してます
子育て情報かいてたり、有効な情報をリツイートしてたりします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?