見出し画像

6月の終わりに思うこと

ほらね。やっぱり前回から3か月も経ってるじゃん!笑

そんな声が聞こえてきそうな6月の終わり、相変わらず?毎日歩いてるし、毎日撮ってるし、毎日創ってる。残念ながら毎日書いてるとなってはいないのだけれど、コンスタントには書いている。ここ、noteではなく別の場所で。

おかげさまでいくつかの文章は掲載していただけていて、もちろん掲載に至らなかったり、毎回寄稿できているわけではないのだけれど、私の文章に目を通してくださる方がいるのは本当にありがたいことだと思う。

で、ここ数か月何をしていたかといえば、前回(3か月前ね)に書いた「ワクワク探しの旅に出る。その2」を実践してみようと思いたち、毎日歩き、毎日撮り、毎日創り、毎日投稿する日々だった。noteは続かないのに、こういうのは毎日続いているところがなんだか不思議な感じだけど、続いているってことはやっぱり好きなんだよね。

発信の場は主にInstagramTwitterと別の場所。
それぞれの連携を模索して今に至るのだけど、ビジネスとしてやっているわけではないし、何か売りたいものがあるわけでもない。収益化なんて考えてもいないから、noteとどう連携させようか…と、ふと考えて立ち止まった状態で数週間経過してしまった。

でも、前に進んでいないかといえばきっとそんなこともなく、趣味と実益を兼ねて「初級SNSマネージャー」なる資格を取って、SNSについて最新の状況を学んでみたり、Chat GPTやNotionであれこれ試してテクノロジーに驚愕してみたり、スマホ撮影の勉強をして撮影と編集を繰り返してみたり…と、自分の体を中心に半径50cmの範囲で何かしらを試す毎日を送っている。これはこれですごく楽しい。

ただ問題は、こういう新しいおもちゃ(別名・ワクワクの種)を手に入れてしまうと、そこに費やす時間の分、当然他に費やす時間が削られるわけだから、中途半端になっていることも多々あるわけで(例のウォークインクローゼット化計画とかね)。それを解消するためにタイムマネジメントの講座を受ける、なんてこともするからますます忙しくなっていくのだ。

そんなわけで、2023年も半分終わりだって!
後半は、時間の使い方をもう少し整理して、執筆活動の方がもう少し日の目を見られるといいなぁと思っているけど、さてどうなることやら……


最後までお読みいただきありがとうございます❤
(photo by me, 18th June 2023, Gunma)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?