見出し画像

病院行ったら休職になった話②

こんにちは。社会人6年目アラサーです。
今日は「上司からの連絡が怖い」件について。

私の場合、休職中に全く連絡取らなくていいってわけではなく、
通院した日に経過報告として上司にメールで連絡することになってます。
通常は連絡したら「了解しました、お大事に」のような返信で終わりますが
先日は電話がかかってきたんですよね。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
休職期間もあと1か月なので復職はどうするかの内容かなと思っているんですが、
電話嫌いな人間にとってはとても苦痛でしかない。
別に嫌いな上司ってわけでもないんですが、
悩んでいる状態+生理中+嫌いな電話っていうのが重なって
体調不良という名目で逃げています。

…話逸れますが、生理ってホント厄介ですよね。
生理中、生理前はすべてが嫌です。消えたくなるし消えてほしいとも思う。
命の母ホワイトをこの期間に試そうと思ってポチリました。
ピルもありますが体質的に合わず血栓症のような症状出てしまうので使えずです。
個人的にPMSよりもPMDDのほうが強いと思ってます。
ちょっと調味料が多くでただけでキレて、何もしたくなくなる。
我ながら意味わかりません。

…話し戻します。
元々、自分のことを話すのが苦手で、
文章だと書いて消してができますが、電話だとそういうわけにもいかないので整理してから電話するとか心づもりがないとダメなタイプです。
取引先に電話するときも下書きや話したいことを書き出してからする、
なんてことも多かったです。
そうしないと、後から「ああいえばよかった、あれはよくなかった」って
短時間の後悔タイムが始まります。

さあて、復職どうするか。
心療内科の先生には、
「とりあえず年始に考えよう。休職期間は伸ばそうか。」
と言われているのでちょっと気は楽ですが、どうしたものか。。。
一人で悩んでいても仕方がないので
自己理解として八木仁平さんの「やりたいことの見つけ方」の
ワークに手を出し始めました。
価値観ワークは終わって自分の土台となる価値観は見つかったかなという感じです。
残りのワークもやってみて、仕事に対してストレスとなったことも書き出してみて、、考えようと思います。
上司への連絡は、、、催促来たらにしようかな・・・苦笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?