見出し画像

【仕事のこと】メールで相手の名前を間違った場合のダメージについて

保険の見直しをしてます。
今まで忙しさにかまけて自分が入っている保険の内容もよく分からずここまで来てしまったのだった。

心を入れ替えて保険の見直しをすることにして、さて誰に相談しようかと思った。候補は2人。
・10年くらい前から知り合いだが5年以上連絡をとっていない保険会社の男性Aさん
・最近知り合って「なんでも聞いてください」と明るく言ってくれていた保険会社の女性Bさん

AさんとはSNSで繋がっているけれど本当に連絡をとっていないので、つい先日会合で知り合ったBさんかなあ、と決めて彼女へのメールの下書きを打ち終わって送信するだけの段階で、なぜか送信をやめた。
理由は分からないけれど、自分の中で何かがひっかかったのかと思う。
Bさんの印象は特に悪くはなかった。

てなわけで、Aさんにメールした。
するとすぐに返信がきた。
昔の話を交わしつつ、数日後にプランができたと連絡が入った。

その同じ日に、突然Bさんからメールが来た。
内容は保険の相談会のお知らせだった。
「おー、こりゃタイミングがいいな。Bさんにもお願いしようか」と文章を読み進め、最後の「この機会にぜひ○○様の保険の内容を・・・」との記載に目が止まった。

・・・おーい、私の名前は▲▲だよー、とツッコまずにいられなかった(笑)。

おそらくたくさんの人にメールを送っているのは察する。
もしかしたら訂正のメールが来るかも、と思ったが来ない。

ビジネスメールでの名前の間違いは、かなりのダメージがある。
お客様へ1から営業をしようとしているのならなおさら。

誤りがあればすぐに訂正と謝罪。
人は完璧ではないのだからミスをする。大切なのはその後で、ミスをした場合はすぐに対応すればある程度リカバーできる。
いかん、新入社員の育成担当時代を思い出して厳しい見方になってきたw

なので、それ以来私からBさんへは連絡してないとですw