見出し画像

こんな私でも

ここ数日

心労が結構続いていた


母に付き添って出かけた先でいろいろ起こって一緒に鬱増しになったり

母に寄り添うつもりで付き合ったら自分もメンタルやられたり




3月末に母方の祖母が亡くなった


そろそろ喪中はがきを注文しないと、ということで

母が、過去に縁を切った父方の親戚も含めて全ての必要分を数えていたけれど

やはりそれで母は具合が悪くなったようだった

父方の親戚の名前(母の方よりずっと多い)が並んだ住所録を見るのは嫌だろう

でも父は自分から年賀状印刷なんかしないひとだから

母はとりあえずなんとか数えて出かけようとしていた


なんとなく心配で

私も一緒に郵便局に行った


日曜の外出がきっかけで母の親戚関係でも心労を抱えていたところだったから

母はかなり抱えていた

だから辛そうに見えた



郵便局でデザインを選んで

これ綺麗だね、なんて言いながら注文を済ませた


でも

その後も大きな音の選挙カーなど

鬱病親子の気に触るものをたくさん乗り越えてようやく帰宅した


なんか


ものすごい疲れて


何も考えていない父のこと、日曜の出来事のこととか話しているうちに

私がキャパオーバーになってしまった


なんか泣いた気がする

あんまり覚えてない


とりあえず

頭痛もひどいし

サポステに着いていつも通りPCに向かって帰ってこれる自分が想像できなかったから

いつもなら息抜きになるはずのPC講座に行くのをやめて

寝た



心配そう母に寄り添い

私も心労ひどくなったけど


母が


「一緒にいてくれてよかった」

と言ってくれた



普段母に悩まされることも多いけど

社会に出られない私は

"誰かのためになっている"

"何かに貢献している"

"必要とされている"

という実感が得られる機会がほぼない


自分が

こんなポンコツで弱々しい自分が

母の何かしらの役に立ったというのなら

サポステなんか行けなくたって

それでいいと思えた


そんな自分は正しいのかな


それはわからないけど



マザコンとか毒親とか自分をもてとか

いろいろ周りに言ったら言われるのかもしれないけど


私は

嬉しかったんだ



そして


もう少し私が強かったなら



いつもそう思う



画像1

午後の散歩で

母と見た空



明日はひどい雨らしいけど

心穏やかにすごせますように

未熟ですががんばっております。治療費にあてさせていただきたいです。よろしくお願いします。