見出し画像

オリラジチャンネルで感じた、仲間との関係性の鍵―距離感と個々の充実―

今、何気なく観ようと思って流すYouTubeチャンネルの中に、オリエンタルラジオが2人でトークをしているチャンネルがある。

オリエンタルラジオといえば、”武勇伝”のネタで大ブレイクしたことが有名だ。お笑いコンビではあるが、漫才やコント、ボケやツッコミというイメージがピンとこない。リズムネタ、RADIO FISHとしてのアーティスト活動、そして個々での活動(中田敦彦:インテリ、藤森慎吾:チャラ男)も目立つためだ。

現在、中田さんは”中田敦彦のYouTube大学”を中心としたYouTube活動や、運営するオンラインサロンの活動に専念している。一方藤森さんは、だいすきなTV出演(バラエティなど)のお仕事、そしてドラマや映画にて俳優としても活躍中だ。

2人で一緒にTVに出ることはなくなった現在(ラジオ出演はあり)、個々の活動の中で、それぞれのやりたいことにとことん向き合っている。


結成から間もなくしてブレイクしたこと、現在個々の活動に専念していること、、、、、、なんだか、私の今応援しているコンビとそっくりだ。

そして、加えてますます似ているなぁ、と思ったのが、2人でトークをするYouTubeチャンネルを立ち上げ、そこでの会話がふたりとも”素”の、ありのままのコンビとしての姿が観られ、なんだかんだで仲良しなんだな♪ということが感じられること。


、、、、、、そう、キングコングを思わせるのだ。

(オリラジとキンコンの存在が似ていることは、私以外にも言う方が多いのであえて書いています)


実際、特に中田さんはキングコングとつながりが深く、憧れの先輩としても挙げている。

※中田さんの2ndチャンネルで語られた内容はこちら。


キングコングの西野さんとは交流があり、野心家で自分の道を突き進む姿勢、オンラインサロンの運営など、影響を受けたり共通する部分が多い。

そして、YouTubeを開設するにあたっては、カジサック(キングコング梶原さん)との間でちょい揉めし、カジサックのチャンネル内で仲直りしたことから距離が縮まる。「中田はYouTubeに向いてるよ」という言葉をもらったのをあるとき思い出し、そこからは(登録者数で)カジサックを追い抜く勢いで精力的に活動している。

※ちょい揉めの中身についてはこちら。


もともと仲が良かった西野さんとの関係に反し、この流れは本当にすごかった。この後、揉めた相手の助言が、自分のやりたいこととして今の生活の中心に繋がっているのだから。



そして。


本題のオリラジチャンネルだが、中田さんと藤森さんの関係性のことで、いろいろと発見がある。


★そうか、ボケとツッコミがあったんだ。

いや、コンビ芸人さんならそらぁあるだろ、と思うかもしれないが、オリラジは型にはまらないネタをしてきたイメージがあり、2人をみていてボケとかツッコミのことを考えたことがなかった。2人が普通に、ナチュラルに会話をしている中で、突然中田さんが突飛なことを言いはじめ藤森さんに「おい!」「んなわけねぇんだよ!」(もっと面白い言葉ですごめんなさい)などつっこまれている。

そうか、”ボケ中田、ツッコミ藤森”なのか!

自然な会話の中で、”芸人”としてのオリエンタルラジオが感じられた。


★プライベート(家族)のことを話す中田敦彦の姿。

私は、勝手に中田さんは家族のことを話したがらないひとなんだと思っていた。本人の口から、奥様やお子さんの話を聞いたことがなかったため、そんな勝手なイメージを作っていた。

意外だったのが、「あっちゃんはどうやって息抜きしてるの?」という藤森さんの質問に「普通のことが、いちばん楽しいんだよね」と、撮影スタジオから家まで歩くこと、家族で買い物に出かけることを挙げていた。

YouTubeに集中して家族をないがしろにしてなんかいない、家族の時間をむしろ息抜きにしている”素”の中田さんのことを想像したら、なんだか、安心感を覚えた。

そして、家族が”癒し”に変わるまでの葛藤も、その前の動画内で話していた。結婚したことでの責任、子どもが生まれたことでのさらなる責任、、、、、、大黒柱としての、普通の男性と同じような感覚を味わっていたのだなと。”人間、中田敦彦”をみたような気持ちになった。


★どこまでも素直な人間、藤森慎吾のさわやかさ。

”チャラ男”で名をはせた藤森さんは浮ついた遊び人のイメージもつきがちだが、実は真面目なひとだ、ということは、“火曜サプライズ”を観ていてなんとなく知っていた。

藤森さんも現在、自身のYouTubeチャンネルを持っていて、私はその中の”歌ってみた動画”のファンなのだが、立ち上げてからいろいろ企画をしていく中で、このオリラジチャンネルで中田さんからいろいろとアドバイスを受けている。

中田さんは、YouTuberとして自身が活動している経験値と、熟知している藤森さんの魅力を考え、オリラジチャンネルでいろいろ案を出すことがある。藤森さんは、中田さんへの信頼もあるが、それを素直に「いいね」「たのしいかもね」と肯定的に聞き、後日実行して動画をあげている。

これは、なかなか常人はできないことだと私は思う。チャンネルを立ち上げようと思ったら、きっと自分のやりたいことをやりたいし、ある程度周りの意見を参考にはしても、オリジナリティがないとな、など考え込んだり、突飛なことを企画して失敗を続けたりするだろう。

藤森さんは、YouTubeをたのしんでいる。しかも、聞いたことを”いや、でも、、、”と心の中で否定しないで、何でもやってみるのだ。それなのに、ふわふわしているのでなく、自分らしさがちゃんと出ていて、「これから自分の色をもっとつけていきたい」と、TVの仕事と並行してやる気満々だ。

”素直”って、最強だ。藤森さんの大きな長所のひとつだと思う。こんな柔軟に生きていけるひとに私はなりたい。


藤森さんがチャンネルを立ち上げる前に、その魅力を相方の中田さんは自ら語っている。

そして、この動画の中では藤森さんが思う相方、中田さんへの思いも語られている。




私は思った。


オリエンタルラジオにしても、キングコングにしても、

ふたりが別々のフィールドでも、お互い、自分のやりたいことに専念し、充実した活動ができていれば、コンビとしての関係性はよりよくなっていくな、それをこの2組は証明しているなと。

いつも一緒になかよししているだけが、コンビではない。


今、芸人、アイドルなど、仲の良さが目に見えてわかるチームが良しとされている雰囲気がある。プライベートでも一緒、LINEグループで会話、、、など。

仲がいいことはもちろんよいことだけど、そこまでだと窮屈じゃない?と心配してしまう。そして、その風潮に反していかにも”仕事仲間”的付き合いだと、それだけで仲が悪いと思われてしまわないかな、生きにくそうだな、と。

もちろん、本人たちがそれでよいのならいいけれど。私が時代についていけていないのかもしれないけれど、、、、、、




私のだいすきな、L’Arc-en-Cielというバンドがある。

4人のメンバー、揃ってLIVEをすることが滅多になく、LIVE開催や新曲、アルバムリリースなど、”4人が揃う”という奇跡のお知らせがあると、ファンはSNSで狂喜乱舞、といった状態だ。

メンバーは普段、主にソロの活動に力を入れている。それぞれの、アーティストとして目指すことは違う。ひとりひとりがイチアーティストとして、自己研鑽、目標を達成するための、大事な時間だ。人生は一度きりだから。その代わり、数年に何度かあるバンドとしての、4人が結集したときに見せてくれる光景は、本当に毎度圧巻なのだ。

実際に顔を合わせている時間が多くなくても、個々のスキルアップと、お互いをイチアーティストとして尊敬する気持ちが、4人のバンドとしてのLIVEや音楽自体をどんどんグレードアップさせているのだろうと感じる。そして、ここまで世の中でメジャーとなるまでの過程で、苦楽を共にしてきたかけがえない仲間であるので、「音出せば、わかるよ」(by yukihiro *drums)という実感もあるようだ。




、、、、、、脱線しちゃったかな?



ただ単に、距離を置くことが大切だと言いたいのではない。

一緒に活動していく中で、それぞれ個人としての”やりたいこと”が出てきたとき、それにお互い、個々に真剣に打ち込み、充実感や達成感を得てひとりひとりが満足すること。そして、見えるような”結果”が出たり、努力の姿が目に見えたりしたときに、それを感じた相方、メンバーが「すごいな」という尊敬の念をもてること、「自分もがんばろう」というライバルとしての張り合いが出ること。これがどんどん、お互いを高めていくように思う。このとき、素直に認めあえる信頼関係は、一緒に切磋琢磨してきた今までの過程が作り上げるものだ。

ずっとずっと一緒にいて、距離が近い状態でいざるを得ないときは、どうしても関係性が悪くなりがちだ。建設的な喧嘩ならまだいいが、疲れで不毛な喧嘩をすることは避けたいもの。喧嘩すらままならず、精神的な健康を失ったら、アウトだ。

世間的に注目され、仕事が多くなり疲労困憊、自分たちがやりたいことが思うようにできない状態のときこそ、関係性は悪くなりがちだ。


チームでも、個々にでも、今、”やりたいこと”ができているか。


これに尽きるような気がしてならない。


やりたいこと、自分を出せる場所を見つけて、自信が持てたことで自分の殻を破ったり、もともとの才能や人柄を知ってもらえ魅力が増したり、逆に相方、メンバーの大切さに気付き素直になれたり。

いいことしかない。


そうして、またお互いのやっていることを報告し合う中で、きらきらした顔でいられ、お互いを知り、素直に関われ、関係性がどんどんよくなっていく。そして、実際に一緒に行う活動にも、良い影響がでるのは必然だ。



私は今鬱病無職で、リーダーの素質もゼロなので、偉そうなことは言えない。

ただ、今私が思ったようなことは、一般の企業で働くひとたちの職場環境にも言えるのかな?と、考えてみた。


ひとには得意分野がある。それに適した役職なら、集中して取り組め、実績が出たら、周りからの評価で自信もつき、、、それを、ひとりひとりができたなら、全体の効率も上がるし、自分がここで役に立てている、という実感がひとりひとりもてることで、個々の自信につながる。

、、、、、、なんだ、いいことばかりじゃないか。

リーダーさんが、個々の得意分野を知ろうとすること。そして、「これをやりたい!」と自分から声をあげたひとにはチャンスを与え、フォローすること。大変な中でも、ひとをしっかり”ひと”としてみてくれる、人生を充実させることを大切にしてくれるリーダーさんがいる職場は、多分、効率がいいんじゃないかな?

「今、ひとりひとりに時間なんかかけられないよ!」という、いっぱいいっぱいな職場が多いと思う。けれど、実際、YouTuberカジサックのチームは、忙しい中リーダーカジサック(キングコング梶原さん)がチームメンバーひとりひとりの技術のスキルアップのための環境づくりやメンタルケアに関することなど、様々なことを考え行おうとしている。そのことの相談は、”毎週キングコング”のチャンネル内で、国内最大のオンラインサロンを運営している相方の西野さんに相談していて、それを参考に実行していることが感じられる。いい関係だ。


人生は、一度しかない。

自分の人生に対する責任は、自分しか取れない。

そう考えたら、”やりたいことがある”、というしあわせな状況があるとき、それをできない環境があることはもったいない。

自分が今鬱病で、できることが制限されやすい状況なので、余計に思うのだ。


やりたいことが十分にできているひとが集まると、こんなに明るく、たのしい関係性ができていくのか。

普段、”毎週キングコング”を観ていても思うことだけれど、”オリラジofficial”のチャンネルを観ていて、また改めて感じた。こんなに明るく会話するふたりを観ることができたのが、私にはここだけだったから。


忙しいときに、家族より長い時間を共にし、衝突しながら、泣きながら笑いながら築いてきた、他の何にも例えられない関係性。

苦しみの割合は圧倒的に多いだろうけれど、そんな仲間に出逢えたひとを、少しうらやましくも思う。

改めて、そんな世には知られないであろう努力の中で、私を笑わせてくれる、感動させてくれる、癒しをくれるだいすきなひとたちに、心からの感謝を。



”やりたいこと”はこれだったんだ!と、心から思えるものが見つかって、生きててよかった、、、という感動に包まれる日が、私に、皆さんに、訪れますように。


社会に、出られる状態になりたいなぁ、、、、、、(遠い目)

未熟ですががんばっております。治療費にあてさせていただきたいです。よろしくお願いします。