見出し画像

思えば思うほどに遠ざかる”ワタシノミライ”、それでも

鬱調子が圧倒的によくない。


寝たきりだった頃よりはもちろんいいのだけれど、1日1錠にしたい頓服の向精神薬を、4日連続で2錠飲まないといけなかった。つらくて。

頓服なのに、毎日飲んでいる時点でおかしいのだけれど、、、、、、

鬱病回復期、パートで約1年働く前は、頓服をここまで飲まなくてよかったのに。


でも、働かないと、収入がないと、生きていけない。

30代半ば独身の人間が、この先いつまでも親のもとで生活していくわけにはいかない。

少なくとも、私は自分に対してそう思っている。

し、自立したいという思いが強い。


でも、どれだけ思い続けても、また社会に出られる気は全くしないし、むしろ逆をいっている気すらする。


焦ってはいけないのはわかる。


頭では、よくわかっている。



でも、

もう、治療も9年。


そろそろ、よくないか?


まだ、ゆっくりしか進めないか?





今日、母との会話で、

”戻りたい過去がない”

という話になった。ふたりともそうだ。



私は昔からそうだった。

よく、学生時代に戻りたいとか言うひとが多いけれど、私は特に、戻りたいという気持ちがない。

過去を思い出すとき、ネガティブなことしかうかばないし、どんなときも私は必死だった、大変だった記憶しかない。集団生活はもうしたくないし、テストとか受験とかも嫌だし、別に戻らなくていい。

卒業式で泣いたことがないのは、いつも、次に早く行きたかったからだと思う。別に、そのときにいじめられたりとかしてたわけでなくても、なんか、いつもそうだった。卒業=解放だったなぁ、そういえば。


そういう話になると、今がいちばんしあわせかもなって、思えてた。

前まで。


でも、今日は、思えなかった。


鬱が増していて、具合がよくなく、今が苦しいとしか思えなかったからだと思う。


「私は未来に行きたい」


と、言ってしまった。




「ラルクの新曲は『ミライ』だったね」

と、母は私のだいすきなL’Arc-en-Cielの話題を出してそのときは言ってくれたが、

あとあと、


「あんまり未来に期待しすぎるとつらくなるよ?

未来の自分のあるべき姿と、今の姿を比較して凹むわけでしょ?

今ある状況に感謝するほうがあんたは先だと思うよ、

○✕※△★%、、、、、、」



と説教されてしまった。




「今の自分を愛してあげないと」


って、言われた。


親からしてみたら、自分の娘が自分のことを否定してばかりいるのはどんなにつらいだろう。



でも、私には、自分をすきになることはできなくて。

わがままにならなれるのに。

自己肯定感が、どうしてもあげられない。


そのくせ、夢とか目標はめちゃくちゃ強く持っている。

でも、何年たっても届く気配がない。



働く、自立する、結婚して子どもをもつ、育てる。



幼いころに当たり前だと思っていたことが、まったく叶わない。


保○士を経験して子どもがすきになってしまったから、余計に、叶えたいのに。



思えば思うほど、遠くなる。




ミライのこと、考えてはいけないのかな。


ねぇ、L’Arc-en-Cielのみなさん、、、、、、


だいすきな、あなたたちの音楽、やさしい言葉。

包まれていては、いけませんか。


ミライの自分がしあわせであるようにと、望んではいけませんか。




画像1


私の、何がよくないかな。




感謝が足りないって、母によく言われるけど、どうやったら、ひとに感謝できるひとになれるかな。

伝え方が下手なのかな、それとももともと感謝するという気持ちがゼロの人間なのかな。

だったら最低だな。



歌詞を、聴いて書き起こししてくださった方のツイートを拝見した。

ネットより信憑性が高い。


この曲のストーリーの終盤、夢が実現したときの


♪君は頬をつねって「夢じゃない」


という言葉。

どうして、こんなに、やさしい、かわいい、あたたかい、涙が出そうになるような表現ができるのだろう、hydeさんは。


不安を乗り越えて、自信につなげたい。


きっと、このコロナさんの状況に苦しむ人々のことを表現したのだろうけれど、私はそれプラス鬱病と闘う自分を投影して、もう少し、聴いてみよう。




まだ、何も解決しそうにはないし、減らしていきたい薬も、この状況だと我慢してはいけない。


無理してはいけない。

歯がゆい、しんどいこの闘いは、いつ終わるのかな。



ここに吐き出したくて書き始めながらも、耳鳴りがする。



負けたくない。


そして、やさしくなりたい。

ひとにも、自分にも。



頬をつねって「夢じゃない」、の日がくることを、諦めたくない。



そう思うことは、いけないかな。

自分を苦しめるかな。



迷う日々は続く。



生きていくうえで、力の抜き方がわからない。

こんなんだから、こういうことになってるのはわかってる。


やりたいことに心身がついてこなくて参る。

でも、諦めたくないの。いろんなこと。




自分で、自分をほめてあげられる日が、いつかきますように。


そして、、、、、、叶いますように。

未熟ですががんばっております。治療費にあてさせていただきたいです。よろしくお願いします。