マガジンのカバー画像

京都大学/国語(現代文)

38
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

2023京都大学/国語/第一問/解答解説

2023京都大学/国語/第一問/解答解説

【2023京都大学/国語/第一問/解答解説】

〈本文理解〉
出典は福田恆存『芸術とはなにか』(1950)。著者は劇作家、演出家。保守派の論客としても有名。
①段落。演劇はあらゆる芸術の母胎であるようにおもわれる。ドラマはタブローに対立する。タブローは《見られるもの》であり、「ドラマは《為されるもの》であります」(傍線部(1))。それは舞台においてなにごとかが為されるというだけではない。…ドラマが

もっとみる