見出し画像

「挙句の果て」 ポルトガル語ワンポイントレッスン リリアン・トミヤマ 月刊ピンドラーマ2023年3月号

ヤノマミ族はロライマ州とアマゾナス州に暮らす先住民(インディオ)です。この先住民についてとても興味深いことを学びました。ヤノマミ族にとって、夢の中で生きたすべてのことが、目覚めて生きたことと同じ重要性を持つということです。夢を見ているとき、私たちは宇宙の他の存在、すなわち精霊、動物、不在の人と通じ合っているのです。私はとても美しいビジョンだと思いました。

しかし、私たちの夢と先住民たちの夢には違いがあります。フランスの人類学者ブルース・アルベール(Bruce Albert)とヤノマミ族のリーダー、コペナワ(Kopenawa)の著作『A queda do céu(天からの落下)』の中にとても興味深い一節があります。コペナワによると、インディオでない人はよく眠るが自分の夢しか見ないということです。彼の言葉では、「白人はいつも急いでいる、一方から他方へ、街から街へ、夢の事物を知ることはもう不可能だ」。

彼は間違っていないと思います。私たちはあらゆるものから遠ざかっています。そして、挙句の果てに、自然に対する敬意を失っています。
 ところで、「挙句の果て」をポルトガル語でどう言うでしょうか?

e para piorar」と言います。

例文を見ていきましょう。

Maria estava atrasada e para piorar cancelaram o voo.
(マリアは遅刻した挙句、飛行機の便は欠航になった)

O time de futebol está fraco e para piorar o técnico vai sair.
(そのサッカーチームは弱いので、挙句の果てに監督は辞任するだろう)

O clima político é ruim e para piorar há aumento do desemprego.
(政治情勢は悪く、挙句の果てが失業率上昇だ)

O tema da aula é chato e para piorar o professor não é bom.
(授業のテーマがつまらない上に、教師がひどい)

今月もお読みいただきありがとうございました。先住民の話に戻りますが、おすすめしたいことがあります。サンパウロ州出身のカルロス・ゴメス(Carlos Gomes)のオペラ作品「O Guarani(オ・グアラニー)」を聴いてみて下さい。初めて外国で成功したオペラで、1870年にイタリアのミラノで初演されました。原作はジョゼ・デ・アレンカール(José de Alencar)の著作で、先住民ペリ(Peri)とポルトガル人女性セシリア(Cecília)との恋を描いた物語です。オペラがお好きでなくても、序曲だけはお聴き下さい。聴く価値のある曲です。


リリアン・トミヤマ(LILIAN TOMYAMA)
USP(サンパウロ大学)卒、ポルトガル語学・言語学専攻、ナンシー大学(仏)卒、フランス語学・文学の専門家でもある。
lilidomi@uol.com.br
www.pogotogo.blogspot.com
www.facebook.com/liliansensei

月刊ピンドラーマ2023年3月号
(写真をクリックすると全編PDFでご覧いただけます)

#海外生活 #海外   #海外旅行 #語学
#ブラジル #ポルトガル語 #サンパウロ
#月刊ピンドラーマ #ピンドラーマ  
#リリアン・トミヤマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?