見出し画像

ちょっと前にヨーロッパ横断をした話6(11/15
ドイツ ミュンヘン/オーストリア ザルツブルク)

プラハ→ミュンヘン→ザルツブルク

プラハでの最後の朝を満喫し、中央駅に向かう。
バスは、駅前道路のバス停から出発する。

駅を探索していると、少しのんびりし過ぎたかと思い、急いでバス乗り場へと向かう。
駅前の片側2車線の道路の両脇にバスが停まっており、自分は乗るバスとは反対方向のバス停の方に行ってしまった。

のんびり写真を撮ってる場合じゃなかった。

向かいの道路には乗るはずのバスがある。
この時点で出発1分前、反対車線に行くには地下道を通らなければいけない。重たい荷物を持っていたので、最早ゲームオーバーだった。

乗るはずだったバスを、自分が見届ける。
次の行先はミュンヘンの予定だった。
一旦、ミュンヘンに行く代替の便を探す。

とんだ失態だ。嫌になる。

お別れを告げたはずのプラハ駅に再び戻り、鉄道便でミュンヘンに向かう電車を発見。
またバスにして乗り遅れるのはこりごりなので、バスより時間は幾分かかかるがこれに決めることにした。

一番下の11時45分発ミュンヘン行

ミュンヘン行きの列車は客車列車だ。
印象的だったのは、車内の座席がコンパートメントだった事。
コンパートメントと言うと、日本ではあまり見慣れないと思う。
しかし、ハリーポッターでホグワーツに向かう列車のシーンで見覚えのある人は多いのではないか。

自分もその一人として、初めてコンパートメントを映画以外で見たことに心を躍らせた。

コンパートメント
チェコの田舎の駅。いくら何でもホームが狭すぎないか。

「世界の車窓から」で見るような旅を送る。
列車は順調に進んでいたが、ミュンヘンまでを直線で結んでいるわけではなく、幾つか迂回をして向かう。国際線というよりかは、そのままドイツに抜ける準急のようなイメージだった。
そのため、全線を乗り通したのは自分しかいなかった。プラハで乗ってきた乗客は皆、どこかのチェコ国内の駅で降りて行った。そして、ミュンヘンに着くころには、ドイツ国内から乗り込んだ乗客で埋め尽くされていた。

面白かったのは、ドイツに入ってから数多の乗客がビールを片手にしていたこと。しかも瓶で。開けたら後戻りできない容器で車内に乗り込む様に圧巻される。
ミュンヘン中央駅(HBF)には、17時過ぎの到着だったので恐らく宵への準備に勤しんでいたのかもしれない。当日は木曜日で、華金でも何でもない。ドイツの日常はこうなのか?さすがは、ビール大国。 

ミュンヘンHBF

出発の時は、読書に勤しむ少女が乗っていた列車は終点ではすっかり宴列車になっていた。
やっとの思いで、ミュンヘンに到着。
本来なら、もう少し早い時間に到着予定だったが、すっかり夜になってしまっていた。
半分やけくそでミュンヘンの町を歩く。
繁華街を歩くと、歩行者天国の中にトラムがぶった切るように走り抜ける広場があった。
これは、トランジットモールと呼ばれるらしく、ヨーロッパではたまにある景色らしい。

ミュンヘンのトランジットモール

そこまで街中をぶらつく時間が無かったので、記念のドイツビールを2本購入。やけくそだ。
そして宿に戻った。

ドイツのやけくそビール。飲み方もやけくそ。

ミュンヘンの宿で、なんだか見覚えのある人がいた。
前回泊まったプラハの宿でみた韓国人の男性だった。
彼もプラハからミュンヘンに移動してきたよう。
プラハに滞在していた時は話す事はなかったが、お互いこの偶然に黙っている訳にもいかなかった。
話をしてみると、どうやら彼はミュンヘン近郊にあるノイシュバンシュタイン城へ行くと言う。
彼も自分と同じく学生で、留学か旅行で来てるとの事。

その後、お互いの国の事を少しばかり話した。
内容はそこまで覚えていないが、政治の対立と個人の付き合いは別だよねみたいな話になった。
ニュースで見る日本と韓国の揉め事は、向こうでも同じ様に報道されているよう。
自分たちの世代は、そのような報道が仮に続いたとしても、いい意味で気にしすぎる事なく仲良くしたいと思ったりした。

短いミュンヘンの滞在を終え、気を改めて、オーストリアのザルツブルクへ移動。 
バスで、3時間余りだった記憶がある。

オーストリアに入ると、段々と車窓は山脈を映し出すようになる。荘厳な山を見るとテンションが上がる。

どこここ?

バスは、明らかに街の郊外に到着。
「え、ここで到着?」
突然おろされた感じで戸惑う中、しれっとそのバスで愛用していたウォークマンと永遠の別れをした事に気づく。異国のバス、しかも国際線で忘れものなんて、二度と帰ってこないだろう。
仕方ない。こはひとつ、日本の音楽文化をオーストリア人に継承してもらう事にしよう。

気を取り直して、近くのバス停から町の中心に出ると思われるトロリーバスに乗車し、何とか中央駅までたどり着いた。

ザルツブルクでは、そこで留学している友人と回る予定だった。
合流前に、中央駅までどうやっていけばいいのか連絡を頻繁にしてしまったせいで、いざ会った時に久しぶりという感じが薄れてしまった。

岩壁にはさまれているような街。

友人は、今いる大学と学生寮を紹介してくれた。寮は立派な一人部屋で暮らすには何一つ不自由がなさそうだ。近所にはSPARがあり、買い物にも困らない。
そういえば、近所にSPARってコンビニがあったが、いつの間にか無くなっていたような。

SPAR(ヨーロッパに展開するスーパー)

ザルツブルクの旧市街を進む。
元々、岩塩が採れる地域だったことから、saltの意味が入ったSalzburgという地名になったんだとか。
旧市街の建物はいずれも奥行きがあり、等間隔に建物を貫通するトンネルのようなものがある。冒険心がくすぐられる。

トンネルの中にもショーウインドウやお店がある。

友人によると、有名なホットドック屋があるという事でそちらに向かう事に。幾つものトンネルを入っては出てを繰り返し、ようやく到着。

これまで食べてきたホットドックとは一線を画す味と食感がした。全体的にスパイスの効いた味わい。軽い食感を感じながらも、しっかりボリューミーな感じ。

身近な例で言うと、ディズニーシーで売ってるユカタンソーセージドックのような雰囲気。

ユカタンソーセージドック 500円

コンパクトでまわりやすいザルツブルクはとても魅力的な街だった。
ただ、唯一天気に恵まれなかったのが心残り。
天気が良ければもっと雄大な自然の写真も多かったはずだ。

(続く)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?