見出し画像

年が明けてた

全然投稿してなかった……こういう所が私のダメなところです。

さきゃです。2019年早くも先延ばし癖と共に生きています。本年もよろしくお願いします。いやもう2月も半ばなんですけどね。バレンタインは今年も市販のチョコを食べて生きたいです。


今年からついに就活生。そして卒論執筆も始まるのですが、どうも妙な自信に満ちていて自分なら出来そうな気がする!としか思えなくなっています。昔からそうで、受験期も最終的に受かる気しかしなくなりましたし、こう、変な自信とともに生きてきたなぁという印象。結局高校も大学も第一志望に合格してしまっているので尚のことヤバさが際立っています。自分を過信してもいいことないのは痛感しているはずなのに大丈夫か……?私の自信どこから来るんだろう……なーんもしてないのに……おそろしや。みなさんもそういうことってありますかね。あんまりないか。

というか、みんながみんな同じ格好をして同じようなメイクをして同じような髪型をして説明会に臨む風景が、あまりに奇妙で不気味で怖くて、就活に対する不安と不満の7割を占めています。初めて参加した就活サイト主催の合同企業説明会。クローンかと思えるほど同じ格好をした人間の山に怖くなって泣きながら話も聞かずに帰りました。何で就職するために個性を殺さなければならないのだろう。私が私じゃないみたいで、今も怖いです。私が就きたいのはクリエイティブ系の仕事なので尚更。就活生みんな思ってるんじゃないかな。違うかな。

ちょくちょくまた就活のこととか書けたらいいなと思っています。吐き出さないとやってられない気がして。内定もらったらメンタルクリニック行くんだ……、という強い思い。そろそろ先延ばし癖解決の糸口を見つけたいのです。


投稿していない間にタピオカにハマりました。元から黒糖が好きだったので、黒糖タピオカばかり飲んでいます。今年に入ってから既に16杯。ハマってからの通算だと30~40くらい?2日飲まない日が続くと禁断症状みたいなものが出てきます。怖いなぁ。いつまで続くかこのブーム。就活共々見守っててください。笑

画像はコンマティーというところの焦がし黒糖ラテです。ミルクと黒糖のバランスが最高に美味しい。焦がしもパリパリ香ばしいです。しかしさきゃ、かなり胃腸が弱いのでちょっと臓器が不穏な音を鳴らしています……。うーん、こまったな。



sakya


追記:花粉がやばい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?