記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【レビュー】生ゴミをあさるカラス

#ネタバレ  あり


今回読んだ絵本:生ゴミをあさるカラス


この本を読むと・・・

✅人間も生態系の一部であることを実感する


あらすじ

都市で人間の生活に被害を及ぼすカラス。
でも、カラスだけがわるいのではない。
人間のだすゴミによって野生動物は、街に出ざるを得ない。
生態系の一部として、人間と野生動物はどう共存していくか?

超要点
・カラスの一生
・カラスがあらす理由
・共存するために

賢い生き物

・くるみを車に轢かせて割る
・街公園の木の上に、ハンガーを使って巣をつくる
・狼とタッグを組んで狩りをする(参照はこの本外)

生ゴミをあさる理由

・住処(森)がなくなり、食料を探しにおりてくる
・ゴミがある場所にならどこでも生息できる
例:富士山にもカラスがやってくる

共存するために

・ゴミを減らす


やっぱり、江戸時代の生活に戻らななのかな~
と考えさせられました。

文明の発展は、人間の生活は豊かにしてきたけど
肝心の自然や生き物、地球にとっては害悪。

成長だけを追い求める資本主義にとって変わって
新しい概念が21世紀中に生まれるだろうな~

わたしにできることは何だろう?



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

サポートいただけたら、もれなくえびちょんが喜びます\( ˆoˆ )/わーい