PICO LAB

GPTとその応用(BingChat等)関連のアカウントになってしまっていますが、 We…

PICO LAB

GPTとその応用(BingChat等)関連のアカウントになってしまっていますが、 WebサービスTechTips( https://techtips.page )を開発・運営するPICO LABの公式アカウントです! TwitterでもGPTとその応用関連で活動しています。

記事一覧

OpenAIの取締役会が刷新されたのはたぶん正常:出資者の権利や社会への説明責任から考える

2023年11月17日 OpenAIはサム・アルトマン氏をCEOから解任することを突然発表し、同月22日には一転してアルトマン氏の復帰、及び、Board of directors(理事会・取締役会)…

PICO LAB
8か月前

AIデバイドと普及学:テクノロジーが招く格差とその対策

はじめに2023年に入り、AIの発展と普及が私たちの生活を劇的に変革するのではないかという議論が盛んに行われるようになってきました。楽観的な予測がある一方で、AIのよう…

PICO LAB
1年前
1

ChatGPTで目標達成計画を立てよう:実践的なプロンプトを公開

ChatGPTと対話しながら目標の明確化と目標達成に向けた計画の立案が出来るプロンプトを作りましたので公開します。あらゆる目標に対して幅広くご利用いただけると思います…

PICO LAB
1年前
33

人工知能ChatGPTのソフト開発力:開発速度とコード品質の決め手は人間の知恵

この記事では、ChatGPTを利用する際に、ユーザーが持つ専門知識がどのように役立つのかをご説明します。具体的には、以下の3点をご説明します。 ChatGPTに専門用語を用い…

PICO LAB
1年前
12

ChatGPTに、GMや編集者などを演じさせて、日本語と英語で小説を書いてもらった話

このノートを公開した理由このノートは、「ChatGPTに複数の役割を順番に演じさせて難しいタスクを処理させる方法」のサンプルをお見せすることを目的としています。その具…

PICO LAB
1年前
4

ChatGPTと対話して生成してもらった英語小説 “The Cat and the Apocalypse Churu”

この英語の短編小説は、ChatGPT(GPT-4)でTRPGを行い、ChatGPTにそのリプレイを基に書かせた小説です。この一連の作業の中で、ChatGPTにはGM、編集者、小説家の役割を演じ…

PICO LAB
1年前
2

ChatGPTと対話して生成してもらった日本語小説「猫と終末のチュール」

この短編小説は、ChatGPT(GPT-4)でTRPGを行い、ChatGPTにそのリプレイを基に書かせた小説です。この一連の作業の中で、ChatGPTにはGM、編集者、小説家の役割を演じてもら…

PICO LAB
1年前
6
OpenAIの取締役会が刷新されたのはたぶん正常:出資者の権利や社会への説明責任から考える

OpenAIの取締役会が刷新されたのはたぶん正常:出資者の権利や社会への説明責任から考える

2023年11月17日 OpenAIはサム・アルトマン氏をCEOから解任することを突然発表し、同月22日には一転してアルトマン氏の復帰、及び、Board of directors(理事会・取締役会)の刷新を発表しました。この一連の出来事において、CEOが維持されBoardの方が刷新されるという方向で決着しそうだという流れは、企業ガバナンスの観点からは当然のような気がするということについて書きたいと

もっとみる

AIデバイドと普及学:テクノロジーが招く格差とその対策

はじめに2023年に入り、AIの発展と普及が私たちの生活を劇的に変革するのではないかという議論が盛んに行われるようになってきました。楽観的な予測がある一方で、AIのような革新的技術には、実は負の側面として、社会的格差や経済的格差を助長する性質が潜んでいます。社会的・経済的に強い人々が新技術をより早く採用することでさらに強くなり、結果として格差が広がるという現象は、歴史的に何度も繰り返されてきました

もっとみる

ChatGPTで目標達成計画を立てよう:実践的なプロンプトを公開

ChatGPTと対話しながら目標の明確化と目標達成に向けた計画の立案が出来るプロンプトを作りましたので公開します。あらゆる目標に対して幅広くご利用いただけると思います。考えるとっかかりが欲しいときや考え込んでしまった際に是非ご利用下さい。

このプロンプトは、そのまま利用していただいても良いですし、改造しやすいように作ったつもりですので、目的や用途に応じた派生プロンプトを作成していただいても構いま

もっとみる

人工知能ChatGPTのソフト開発力:開発速度とコード品質の決め手は人間の知恵

この記事では、ChatGPTを利用する際に、ユーザーが持つ専門知識がどのように役立つのかをご説明します。具体的には、以下の3点をご説明します。

ChatGPTに専門用語を用いて的確に指示する

ChatGPTのミスを見抜き、修正を依頼する

リスクを察知し、ChatGPTに変更を求める

なお説明に用いる具体例として、マージソートというアルゴリズムを使った数字を並べ替えるプログラムの作成を取り上

もっとみる

ChatGPTに、GMや編集者などを演じさせて、日本語と英語で小説を書いてもらった話

このノートを公開した理由このノートは、「ChatGPTに複数の役割を順番に演じさせて難しいタスクを処理させる方法」のサンプルをお見せすることを目的としています。その具体例として、ChatGPTと対話しながら粗筋や設定を作らせて行き、それらに沿った短編小説を最後に生成させています。
ChatGPTの利用ノウハウとしては、まだまだ生煮えの状態ではありますが、昨今の状況を鑑みまして、そういった情報の公開

もっとみる

ChatGPTと対話して生成してもらった英語小説 “The Cat and the Apocalypse Churu”

この英語の短編小説は、ChatGPT(GPT-4)でTRPGを行い、ChatGPTにそのリプレイを基に書かせた小説です。この一連の作業の中で、ChatGPTにはGM、編集者、小説家の役割を演じてもらいました。小説を生成した手順やプロンプトの詳細は以下の記事をご覧下さい。

ChatGPTに、GMや編集者などを演じさせて、日本語と英語で小説を書いてもらった話|PICO LAB|note

なお、以下

もっとみる

ChatGPTと対話して生成してもらった日本語小説「猫と終末のチュール」

この短編小説は、ChatGPT(GPT-4)でTRPGを行い、ChatGPTにそのリプレイを基に書かせた小説です。この一連の作業の中で、ChatGPTにはGM、編集者、小説家の役割を演じてもらいました。小説を生成した手順やプロンプトの詳細は以下の記事をご覧下さい。

ChatGPTに、GMや編集者などを演じさせて、日本語と英語で小説を書いてもらった話|PICO LAB|note

なお、以下の文章

もっとみる