見出し画像

一語の宇宙 | ~を避けて | around

「around 」という単語を覚えるときには、「about」という単語とセットで覚えておくと良い。

「about」も「around」も、「約、およそ」という意味では同じだが、厳密に言うと違いがある。

「ある地点のまわり」とか
「およそ○○」という場合、
about」は「その地点自体を含む」。
それに対して「around」という場合、
その地点自体は含まない」。

例えば、厳密に言うならば
about thirty (およそ30)という場合、
「30」自体も含まれるが、
around thirty(およそ30)という場合、
「30」自体は含まれない。

ただ、日常会話で用いられる場合は、それほど厳密に分けて使われていないから「約、およそ」と言いたい場合、どちらを使っても大して意味に差異はない。


しかし、次のような場合、
2つの単語のコアの意味の違いにより、
全く意味が異なる。

Let't talk about the matter. と言えば
「その件について話しましょう!」
だが、
Let's talk around the matter.と言えば
「その件については避けて話しましょう」という意味になる。

「talk about~」は「~について話す」。
「talk around~」は「~は避けて話す」。
イディオム(熟語)として暗記しておくと良いと思う。


「ラジオ英会話」の例だが、
There's a way around that.は、
「それを避ける方法があります」という意味。


「一語の宇宙」では、ひとつの英単語を取り上げて、ひとつのエッセイを書きます。
こちらのマガジンに収録していきます。


#around
#英語
#英語がすき
#about
#英単語
#一語の宇宙
#おすすめ英語学習法
#勉強
#学習法

この記事が参加している募集

#英語がすき

20,104件

#おすすめ英語学習法

393件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします