ふえふき

50歳になって免許を取ったまったりライダー

ふえふき

50歳になって免許を取ったまったりライダー

マガジン

  • 美術館ツーリング

    ツール・ド・美術館:バイク (自動二輪車) ツーリングで、主に東京より関東北東部あたりの美術館を巡るためのガイドになる記事を、美術素人の目線で体験に基づいて、率直に書くこと目指す。できるだけ食事の事情も書く (空腹では美術は堪能できないと思う)。またついでに楽しめる周囲の観光情報や、自転車や自動車での訪問の事情にもできるだけ触れる。誇りにかけて、嘘やごまかしは決して書かない。憶測を事実のように書く事もしない。コピペもしない (自分で書いた文は使い回す事もあるけど)。未確認な事はそのことを明示する。曖昧な事はそのための理由と意図を持って書く。

  • バイクに乗り始めた人にお勧めの記事

    自動二輪車の免許を取って、初心者ながらにツーリングなど始めた人に、いい参考になりそうな note の記事を集めてみる。

最近の記事

バイクで美術館巡り:篆刻美術館

〒306-0033 茨城県古河市中央町 2-4-18 https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/lifetop/soshiki/tenkoku/top.html 駐車場バイク:自動車のスペースに停めるしかない感じ 自転車:専用の場所はないが、なんとなく駐輪できる クルマ:無料駐車場あり 入場料:200 円 (JAF割引なし) 美術館の立地は茨城県最西端の辺りで、古河 (こが) 市の中心部である。古河は群馬、栃木、埼玉のいずれにも近い交通の要所

    • バイクで美術館巡り:天心記念 五浦美術館

      〒319-1702 茨城県北茨城市大津町椿 2083 http://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp 駐車場バイク、自転車:専用の場所はないが、全然問題なく (どこかには) 駐輪できる クルマ:無料駐車場あり 入場料:常設展 190 円、企画展は別料金、JAF 会員は常設展だけなら団体料金に割引、また美術館のウェブサイトに割引券がある 古くから景勝地として知られる茨城県最北部で太平洋に面する五浦海岸 (いづらかいがん) に美術館はある。常磐自動車道

      • バイクで美術館巡り:小杉放菴記念日光美術館

        〒321-1431 栃木県日光市山内 2388-3 http://www.khmoan.jp/ 駐車場バイク、クルマは美術館の駐車場として、市営の有料駐車場がある (普通車 510 円、二輪 150 円)。美術館の観覧者は2時間無料。自転車の駐輪場は、ありそうな気配はあるが、たぶんない。でも困らない。 入場料:730 円 (JAF で 50 円引き、提携美術館の入場券があれば一割引) https://www.khmoan.jp/guide/index.html 日光東照宮

        • バイクで美術館巡り:水戸芸術館

          〒310-0063 茨城県水戸市五軒町 1-6-8 https://www.arttowermito.or.jp/ (水戸芸術館) https://www.arttowermito.or.jp/gallery/ (現代美術ギャラリー) 駐車場二輪:バイク、自転車兼用の無料の駐輪場がある 四輪:有料駐車場あり 入場料:900 円 (現代美術ギャラリー) クルマ用の地下有料駐車場の出入り口の近くに、バイクと自転車の共用の駐輪場がある。全部バイクで埋めたとすると 20 台程度の

        バイクで美術館巡り:篆刻美術館

        マガジン

        • 美術館ツーリング
          21本
        • バイクに乗り始めた人にお勧めの記事
          21本

        記事

          バイクで美術館巡り:東山魁夷記念館

          〒272-0813 千葉県市川市中山 1-16-2 https://www.city.ichikawa.lg.jp/higashiyama/ 駐車場バイク:専用の場所はないが係員が案内してくれる 自転車:公共施設によるあるタイプの駐輪場がある クルマ:無料駐車場あり 入場料:520 円 (JAF 会員は団体料金扱いで 420 円) 住所は市川市だが、船橋市との市境のすぐ近くにある。千葉県北西部で江戸川から延々とつづく住宅密集地のど真ん中なので、正直言って、快適なツーリング

          バイクで美術館巡り:東山魁夷記念館

          バイクで美術館巡り:群馬県立近代美術館

          〒370-1293 群馬県高崎市綿貫町 992-1 群馬の森公園内 http://mmag.pref.gunma.jp/index.html 駐車場バイク:小さなバイクは自転車の駐輪場、大きいのはクルマの駐車場に、とのこと 自転車:無料駐輪場あり (サドル掛けとかはないけど) クルマ:無料駐車場あり 入場料:企画展によるが 300 円や 900 円など、JAF 会員にはプレゼントがある (私が行ったときはポストカードを頂いた) 美術館は「群馬の森」公園内にある。あらかじめ

          バイクで美術館巡り:群馬県立近代美術館

          高速道路と一般道の燃費を同時に簡単に計る

          中型のバイクは大型やクルマと違って、高速道路で燃費が悪くなる事が多い。その様子は乗り方などによって違うので、自分の場合はどうなのか、というデータはほしいところである。そこで高速道と一般道の燃費を同時に計る簡単な方法を考えた。 1. 満タン法で燃料消費量と走行距離を測る 2. そのうち、高速道路部分の距離を検索する これを2回やって、あとは計算するだけである。1. は普段からやっている人も多いと思うが、距離を測るのは給油時に満タンにしてオドメーターの写真を撮るなどすれば楽だ

          高速道路と一般道の燃費を同時に簡単に計る

          バイクで美術館巡り:千葉市美術館

          〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央 3-10-8 https://www.ccma-net.jp/ 駐車場バイク:無料駐輪場あり (地下、大型も可だが合計でも10台は無理な程度) 自転車:無料駐輪場あり (地上、建物の東側、ただの空きスペースに臨時駐輪場と張り紙がしてあるだけで、輪留めや柵など自転車をつなげられるものは何もない) クルマ:無料駐車場あり (地下、満車になりやすく要注意) 入場料:常設展 300 円 (JAF 割引で 200 円になる)、企画展は時価

          バイクで美術館巡り:千葉市美術館

          バイクで美術館巡り:益子参考館

          〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子 3388 https://mashiko-sankokan.net 駐車場バイク:専用の場所はないが混んでなければ駐輪できる 自転車:専用の場所はないがおおよそ問題なく駐輪できる クルマ:無料駐車場あり 入場料:800 円 別の記事にいただいたコメントで、これはぜひ行かねばと思い、行って見た。 益子参考館は益子市街地の東の端の辺りにある。益子の中心部を東西に走る県道 230 号線は、262 号線との交差点から東に向かって、窯元

          バイクで美術館巡り:益子参考館

          400X のバイクカバー自作

          バイクは風雨に晒されてもすぐに故障するわけではないが、基本的に金属製の機械製品であり、また電子部品もあるので、性能や製品寿命を長持ちさせるためには雨や砂塵、潮風などにはできるだけ晒さない方がよい。なので、車庫がないときはバイクカバーがあるとよい。新車の場合は防犯にもなる。 ホンダ 400X にはメーカー純正のバイクカバーがない。汎用のバイクカバーは安いものなら 4000 〜 5000 円くらいで売られているが、形状はぴったりではなく、またケースなどをつけると収まりが悪かった

          400X のバイクカバー自作

          バイクで美術館巡り:森の美術館

          〒270-0122 千葉県流山市大畔 315 http://morino-bijutsukan.com 駐車場バイク:専用の場所はないがおおよそ問題なく駐輪できる 自転車:専用の場所はないが問題なく駐輪できる クルマ:無料駐車場あり (下写真) 入場料: 600 円 (ドリンク付き) 地図上では少々分かりにくい場所にありそうに感じるが、すぐ隣に建設中の小学校と中学校 (共に「おおぐろの森」) を目指せば迷う事はない。ウェブサイトでは開館情報などの詳細な記述はやや少なめなの

          バイクで美術館巡り:森の美術館

          バイクで美術館巡り:馬頭広重美術館

          〒324-0613 栃木県那須郡那珂川町馬頭 116—9 http://www.hiroshige.bato.tochigi.jp/ 駐車場バイク、自転車:専用の場所はないが、おおよそ問題なく駐輪できる クルマ:無料駐車場あり 入場料:500 円 (JAF 会員なら1割引で 450 円) 「浮世絵パークばとう」という公園の一部として馬頭広重美術館がある、ような感じで、旧馬頭町 (現那珂川町) の中心部に建っている。バイクやクルマでは東北の上河内スマート IC と常磐道の水

          バイクで美術館巡り:馬頭広重美術館

          本にしてみた

          同人誌頒布イベントに、頒布する側で参加するために、これまでの記事からいくつか選んで本に仕立てた。ビビるくらい綺麗な本ができた。ありがとうポプルス。 二輪ツーリングで美術館に行こう 1 冊子体 二輪ツーリングで美術館に行こう 1 ダウンロード版 先日4月10日に東京の福生市でTAMAコミという同人誌即売会のイベントがあった。小規模なイベントだがプロの漫画家がいて驚いたり、知り合いも来てたりして話に花が咲き、楽しかった。この手のイベントをオンラインでやる事も増えてはいるが

          本にしてみた

          バイクで美術館巡り:春風万里荘

          〒309-1626 茨城県笠間市下市毛1371-1 http://www.nichido-museum.or.jp/shunpu/ 駐車場バイク、自転車:専用の場所はないが、混んでなければ問題なく駐輪できる クルマ:無料駐車場あり 入場料:700円 (JAF割引およびホームページの割引券ともに 50 円引き、または笠間日動美術館のチケットがあれば200円引き) 春風萬里荘 (しゅんぷう ばんり そう) は 2006 年の合併前の笠間市の南部、笠間駅から南南東に 1 km

          バイクで美術館巡り:春風万里荘

          バイクで美術館巡り:SGT美術館

          〒299-5244 千葉県勝浦市守谷 1512 http://sgtmuseum.s2.xrea.com/ 駐車場バイク、自転車:専用の場所はないが問題なく駐輪できる クルマ:無料駐車場あり 入場料:900 円、JAF 会員は 100 円引き 地図で見ると分かりにくい場所のように思えるが、圏央道の市原鶴舞 IC から行くなら美術館のウェブサイトにある案内が完璧である。ただ、市川鶴舞 IC から勝浦の松野交差点までは 20 km ちょっとある。また、美術館はJR 東日本の

          バイクで美術館巡り:SGT美術館

          バイクで美術館巡り:神田明神 資料館

          〒101-0021 東京都千代田区外神田 2-16-2 https://www.kandamyoujin.or.jp/ 駐車場バイク、自転車:専用の場所はないが参拝者は境内に駐輪できる クルマ:無料駐車場あり 資料館拝観料:300 円 東京のど真ん中、秋葉原のすぐ近くである。 神社周辺で参拝以外の用をついでに足したい場合は他の場所に駐車駐輪する。バイクは秋葉原 UDX などが定番だが、50 cc ならバイクタイムズ秋葉原万世橋が神田明神に近い。自転車の駐輪場は秋葉原駅周

          バイクで美術館巡り:神田明神 資料館