見出し画像

さとうの甘めなセルフプロモーション②〜体重だけがダイエットじゃない!?〜その3

前回のさとうの甘めなセルフプロモーション②の後半で

大事なところを伝えるのを忘れていました…

目標設定の具体的なモデルです


今回は僕が実際に設定していた目標をもとに

目標について解説していきたいと思います。

画像1

これは僕が実際に目標として設定したものを

整理したものです。

長期目標は1年を想定しています。

1年となると長く思えるかと思いますが

今後も継続していく
となれば1年は短いくらいです。

画像2

だからこそ僕は【無理のないように】【自分の出来る範囲で】と

言い続けます。

画像3

短期目標項目はざっくりとですがまとめてみました。

(本当はもっとたくさんありますが、あまりにも多いので割愛させてください)

短期目標に関しては【何日までに】というタイムリミットは設けませんでした

画像4

数値による達成度で自分を評価していました。

画像5

僕も「間食をしない」と目標にあげましたが、辛かったです。

たまに帰り道にコンビニに寄ってしまった時は「ダメだなぁ…」と

思いながらも、上手くやめられませんでした。

今でも間食はしていますが「週1回は間食よし」にして

週に1回は美味しく間食をしています。

自分が「ここまで出来るようになった!」って思えた方が気分が良いじゃないですか!
この数値を決めれたのは「実際にどこまで出来るか」を自分で試してみたんです。

ダイエットやトレーニングの教本などに書かれている回数は全く気にしませんでした

画像6

あれは出来る人の回数ですよ…。僕は社会人になってから全然筋トレなんてやってなかったので

教本通りになんて出来ませんでした!!
それで意気消沈するよりも、まずは自分が出来る回数でやってみる

続けてみることで慣れてくれば、いずれ回数も増えていきます

ここでも”自分を知る”ことが大事なんですよね
僕の目標設定はこんなふうにやってきました

皆様も”今の自分の”目標を掲げていきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?