見出し画像

運動するってど言う事?

節美ちゃん:骨男くん、こんにちは!
突然なんだけど、骨男くんは「運動する」っどう言う事だと思う?

骨男くん:こんにちは、節美ちゃん!
確かに、運動と言われても、色んな意見があるよね。昔は、有酸素運動によって心拍数を上昇させることが良い運動とされた感じだけど、最近では心拍数の上昇させたり、20〜30分の有酸素したり、激しい運動=運動 の概念ではなくなってきてる感じがするね!

節美ちゃん:それなら、骨男くんの運動とは何?

骨男くん:個人的には軸骨格を動かす事がちゃんとした運動だと思う!

節美ちゃん:軸骨格?

骨男くん:軸骨格は、頭蓋骨・肋骨・骨盤・背骨のことで、その体幹部の中がしっかり運動することが正しく運動する!って感じだね。

節美ちゃん:なるほど!でも、なんで軸骨格を動かすことが大事なの?

骨男くん:軸骨格には、脳、心臓、内臓、主要な神経など、生命に重要な部位がたくさん含まれているよね。これらの働きを良くすることが運動の目的でもあると思うんだ!
もちろん神経や血液の流れを良くすることで、健康維持や改善にも役立つんだよ!

節美ちゃん:なるほど!軸骨格を正しく動かすことが、健康維持や改善に役立つんだね!!

kogao:近年は運動はしんどい事しないとダメとか、筋肉をたくさん付ける事が大事とか、少し勘違いをしてる人が多いとような気がする。
運動ってもっと気楽にして良いよ🙆‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?