決意と決断

(´_ゝ`){たにぐちです。

最近、「発言は個人の見解」という言葉が最近のお気に入りです。
個人の見解というのを理解していただき、参考程度に読んでいただければと思います。

突然ですがAAをご存知ですか?AAとだけ、検索してみましょう!バンドが表示されたと思います。今日はそんなバンドAAについて!!

ではなく。

AAとは”Alcoholics Anonymous(アルコホーリクスアノニマス)”のこと。

アルコホーリクス・アノニマス(Alcoholics Anonymous)は、1935年にアメリカ合衆国でビル・ウィルソン(ビル・W)とボブ・スミス(ボブ・S、Dr. ボブ)の出会いから始まり、世界に広がった飲酒問題を解決したいと願う相互援助(自助グループ)の集まりで、直訳すると「匿名のアルコール依存症者たち」の意味である。略して AA と呼ばれる。-wikiより-

アルコール依存を解消したいという共通の目標や目的を持った人たちの自助グループですね。日本でいう”断酒会”といったところでしょうか。

断酒会(だんしゅかい)は、酒害(アルコール依存症、問題飲酒)から回復し、自力更生するための、相互援助団体(支援団体,自助グループ)である。断酒会では酒害の回復のために、例会を行う。会員は氏名を明らかにし、各断酒会に所属する。一般に、例会場の使用費など会の運営費用をまかなうため、会費が徴収される。各地域それぞれの断酒会は独立した組織である。断酒会は日本各地にあり、例会はさまざまな場所で毎日行われている[1]。それら統括組織として公益社団法人全日本断酒連盟があるが、加盟は任意である。-wikiより-


今回はなぜAAについて記載しようと思ったのか。
タイトルにあるステップを紹介する前に、日本のアルコール事情について軽くお伝えしたいと思っています。

文化

厚生労働省のホームページを観てみると、アルコールについては

我が国においてアルコール飲料は、古来より祝祭や会食など多くの場面で飲まれるなど、生活・文化の一部として親しまれてきている。一方で、国民の健康の保持という観点からの考慮を必要とする、他の一般食品にはない次のような特性を有している。

とされています。一般食品にはない、次のような特徴とは

1、致酔性
2、慢性影響による臓器障害
3、依存性
4、未成年者への影響・妊婦を通じた胎児への影響

といったものが挙げれらます。

メリットはあまりないですよね~特に機会飲酒程度しかのまず、その機会すら極稀にしかない私はには余計にメリットを感じません。
でも飲みたいという気持ちはわからなくはないです。
美味しいお酒は美味しいもの。

禁止や違法とされているものではないため、飲む側が節度を保ちアルコールを楽しむ分にはいいとは思うのですが、ブースターみたいに使用するのは使い方が違うのかなーとも思います。

「やめろっていう看護師(医師)もタバコ吸ってるじゃん」
みたいな
「やめろっていう看護師(医師)も飲んでるじゃん」

といわれるかもしれませんが

趣味として楽しんでいるのと、スタンドアップのために常習的にお酒を使用するのとでは意味が違いますからね~

「アルコールに起因する疾病のために、1987年には年間1兆957億円が医療費としてかかっていると試算されており、アルコール乱用による本人の収入減などを含めれば、社会全体では約6兆6千億円の社会的費用になるとの推計がある」

とも言われており、このあたりを理解したうえで、一口ひと口を楽しみたいモノです。

AAの12ステップ

そんなAAの、断酒に向けたある種の行動指針のようなものが存在しています。それが「12ステップ」

まずはご紹介から。

1、私たちはアルコールに対し無力であり、思い通りに生きていけなくなっていたことを認めた。
2、自分を超えた大きな力が、私たちを健康な心に戻してくれると信じるようになった。
3、私たちの意志と生き方を、自分なりに理解した神の配慮にゆだねる決心をした。
4、恐れずに、徹底して、自分自身の棚卸しを行ない、それを表に作った。
5、神に対し、自分に対し、そしてもう一人の人に対して、自分の過ちの本質をありのままに認めた。
6、こうした性格上の欠点全部を、神に取り除いてもらう準備がすべて整った。
7、私たちの短所を取り除いて下さいと、謙虚に神に求めた。
8、私たちが傷つけたすべての人の表を作り、その人たち全員に進んで埋め合わせをしようとする気持ちになった。
9、その人たちやほかの人を傷つけない限り、機会あるたびに、その人たちに直接埋め合わせをした。
10、自分自身の棚卸しを続け、間違ったときは直ちにそれを認めた。
11、祈りと黙想を通して、自分なりに理解した神との意識的な触れ合いを深め、神の意志を知ることと、それを実践する力だけを求めた。
12、これらのステップを経た結果、私たちは霊的に目覚め、このメッセージをアルコホーリクに伝え、そして私たちのすべてのことにこの原理を実行しようと努力した。

これはなかなかな内容ですよね。

これって、なにも依存症の人だけが通る道ではないんだと思います。

表現が違うだけで、言葉を言い換えてみたら全員に共通出来ることではないでしょうか?

物質に依存した状態から、依存しない状態への変化。
もしくは克服という表現がより適切なのかもしれません。

大きな意味では自分に変化を起こすという意味になると思います。

変化を起こす、起こし続けていくのは並大抵のことではありません。

それでも変わることを望んだ。
自己啓発のようですが、変化を起こすのにはこれと同様の気持ちが必要になるのではないでしょうか。

そして変化を起こすのには、並大抵の気持ちではそれを達成できるものではないでしょう。

そういった意味で、変わるという決意だけでなく
変化していくプロセスで、決断を行っていくことがより重要なのかもしれませんね。

終わりに

変化を起こす上での姿勢や態度としてAAの12のステップをご紹介しました。

自分自身も定期的に閲覧し、参考にしていきたいと思います。

(´_ゝ`){ではまた!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?