見出し画像

人口340人の島。「粟島」への旅。

ゲストハウスで働いてると、たくさんの旅人さんと出会います。
旅のお話をしていると、自分も飛び出したい欲が
どんどん高まるわけですが、なかなかゆっくり時間を使って
旅をするということが出来ず。

今回は1週間のお休みをいただき
久しぶりの旅へ出たときの旅日記です〜

どこに行こうか。何をしようか。

旅をする。ってなった時に
まず考えたことは「行き先」「目的」

最初はベトナムに行きたいなぁ。と思ってたけど
パスポートの更新手続きが面倒くさくて諦めました。笑

自然いっぱいのところで癒されたくて「島旅」をすることに。
まずは、Googleで「日本、島」と検索。
島一覧の中から初めて目にした島の名前。
それが「粟島」でした。

粟島の景色

人口340人
周囲約23kmの小さな島へ。

粟島は新潟県にある島です。
新潟の島といえば、佐渡島が有名ですよね。
初めて、粟島という存在を知って調べてみたら
「ここしかない!」という直感で行き先が決定しました。

新潟駅から粟島行きフェリー乗り場の最寄り駅
岩船へ1時間ほどの電車旅。
駅からフェリー乗り場まで、田園風景や綺麗なお花を
眺めながら、のんびり歩くこと30分。

田舎の風景。
可愛いお花が咲いていた。

岩船港からフェリーに乗り1時間半の船旅の始まりです。
太陽の光できらきらの海を眺めたり
たまにデッキに出て風にあたったり。
この時点で、すごく気持ちよくて、癒される。
あっという間の1時間半でした。

船から撮った写真。

粟島の雄大な自然。

周囲23kmの粟島。
電動自転車で3時間もあれば、1周できちゃうんです。
内浦地区から釜谷地区へ行ったのですが
坂道を駆け上がります〜〜!!
結構、急な坂道で電動ではありつつも、だいぶしんどい。笑
ただ、海のすぐ側を走るので
横を見れば透明度の高い綺麗な海と
振り返れば島の縁が見えて
疲れを忘れちゃぐらいの景色がいっぱい。

下りは自転車を降りて押さないと
海に突っ込んじゃいそうな感じなので慎重に。笑

島を一周して常に感じていたことが
自然の雄大さ。
これまで、島が好きでいくつか巡ったりしてたのですが
粟島で見る景色は初めてのものばかり。

山の綺麗な緑と海の碧、険しい崖やそこに咲いている岩ユリ。
見たことない鳥や、鳥の鳴く声。
ゆる〜く吹く風や、坂を下る時の風、
ずーっと全身で自然を感じてました。

いい意味で空っぽになります。
色んな考えが飛んでいき、ひたすらに自然を感じるだけ。

海をぼーっと眺めてるだけで癒される。
波の音を聴いて、波の揺れをみたり、遠くを見たり。
こういう時間って本当に最高。

粟島で、出逢った人たち。

旅の醍醐味。とも思っている人との出逢い。
粟島でも素敵な出逢いがありました。

かもめのおじちゃん

釜谷地区に着いて写真を撮っていたら
かもめに餌をあげていたおじちゃんが
話しかけてきてくれて立ち話。
お昼ご飯をまだ食べてなくて
すぐ近くにあるラーメン屋さんを指さして
「あそこで食べていけ〜」と。

かもめのおじちゃん。

かわいいおばあちゃん

教えてもらったお店は、「かもめ食堂」
タコやサザエ、わかめが入っている粟島ラーメンを
いただきました〜美味しかった〜!

ラーメンを食べながら、おばあちゃんと
まったりお喋り。
お店のある場所が決まったのはくじ引きだった。っていう
びっくりするお話から
「かもめ食堂」という名前は、おばあちゃんの旦那さんが
つけてくれた。っていう、ほっこりエピソードまで。

かもめ食堂

名前の通り、海が目の前にあるから
かもめも見えて気持ちのいい風がお店に入ってきて
ついつい時間を忘れちゃう空間。
そうやって、のんびり話してたらさっきのおじちゃんが
おやつを持ってきてくれて急に始まった「おやつタイム」。
人のあたたかさがいっぱいの時間。

かもめ食堂のおばあちゃん。おやつタイム。

閑散期だったので
観光客の人とは全く出会わなかったけど
島の人とお喋りできて、島時間を満喫。
本当にありがとうございました。

ちなみに、ここでお喋りしすぎて
自転車の返却時間をオーバーしてしまいました(笑)

旅の番外編

ゲストハウスくく

粟島へ行く前の日には新潟市内の
「ゲストハウスくく」さんに宿泊。
有名な「ゲストハス人参」さんを引き継ぎ出来た
築90年以上の古民間ゲストハウス。

看板犬のくくが可愛すぎた。
そして、宿の居心地が良すぎた。
実家に帰ってきた感じで、リラックスしまくり。
Barには地域の人も来ていて、色んな人と出会える空間。

くく
外を眺めるくく。
ゲストハウスで出逢った、ご近所さん。
写真撮るなら、背中を撮って。と撮らせてくれました。

お洒落な喫茶店のおばあちゃん

電車を待つ間で立ち寄った喫茶店。
素敵な洋服とお化粧をしている
可愛らしいおばあちゃんが店主。
もともと服飾の学校に通っていたらしく、お洒落好き。
ここでも、のんびり沢山お喋り。
最後に記念写真撮らせてもらいました。

喫茶店のおばあちゃん。
懐かしい味のメロンソーダ。

やっぱり旅って楽しい。

久しぶりの旅に出て思った事は
「やっぱり旅って楽しい。」

日々生きていく、暮らしていくなかで
知らず知らずのうちに、色んなことを
溜め込んでたり、固まってたり。

それは感情やったり、考えやったり。
ゲストハウスで働いているってことは
わりと特別な環境で、出会う人からの刺激が多いなぁ。とは思う。
それでも、それが日常化しちゃうと、
そういう特別な環境ってことも忘れちゃう。

旅に出ることで、少し日常から離れて
日常では出会わない人に出会って
頭空っぽにして、自然を感じて
新鮮な気持ちで、また戻って来れる。

やっぱり旅って楽しいし、最高。

次はどこに行こうかなぁ。


写真は全てフィルムカメラで撮影してます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?